職場で煽ってくる人は仕事が遅いからだと思え!上手なかわし方

職場で『すぐに煽ってくる人』の対処法について記事にします。

困った後輩

先日職場で、新人から相談を受けました。

相談の内容は、

すぐに煽ってくる人(先輩)がいるのですが、僕ってそんなに仕事遅いですか?

 

それを聞いた私はあるアドバイスをしたところ、新人の彼は少しづつではありますが、煽られるストレスで凹んでいる姿よりも、周りから一目置かれる姿を見せてくれるようになってきました。

 

彼(A君)はまだ入社して2年目の24歳、職業によっては2年目はもう新人ではないかもしれませんが、私の勤める製造業ではまだまだ新人です。

 

そんな彼(A君)からの相談にアドバイスをしたら、すごく自信を持って仕事にキレが出てきたので、もし職場の先輩や同僚からの"あおり”にイラッときた時は参考にして下さい。

 

ちなみにあるアドバイスとは

君の仕事が遅いんじゃなくて、煽ってくる人の仕事が遅いんだよ。

です。

 

それでは、職場で煽ってきた人の対処法について紹介します。

 

もしイラッとするのを超えて、煽ってくる人がすごくストレスと感じているのでしたら、こんな方法もオススメです。

職場のストレス解消法!紙に書きだすだけで驚きの効果を実感!
職場や私生活でストレスを感じてる人は、一度エクスプレッシブ・ライティングという方法を試してみませんか?1日の出来事をただ紙に書き出すだけで、嫌な気持ちがスッキリとしてきますよ!ストレス解消法の紹介です。

 

すっごいストレス!とまでは達してない方は、

引き続き、煽ってきた時の対応をご覧ください。

 

スポンサーリンク

同じ職場の人が煽ってきた時は、落ち着いて対応しよう

対処法を一言で言うと『嘘も方便』です。

 

こっちはあなた以外の仕事も抱えてるんですよ!

と、軽くウソをついて対処する方法を教えました。

 

では、どのような嘘をついたのか紹介します。

 

登場人物は3人

 

  • A君  ⇒ 新人(煽られた人)
  • Bさん ⇒ A君より年上(すぐ煽ってくる人)
  • Cさん ⇒ A君、Bさんより先輩または上司

 

どの職業でも仕事に"あおり”は付き物です。

あおるからこそ、短納期・低コスト・品質向上につながるという一面もありますが、"あおり”を受けた方としては嫌なものです。

 

もし、あなたがまだ20代前半だったり、入社して間もないのでしたら、一度こう言ってみてはいかがですか?

 

Cさん(先輩や上司)の案件を今手掛けていますので、その次でいいですか?

 

この時のCさんは、あおってきたきたBさんと同年代か上司にあたる人にしてしまうのがポイントですね!

 

私がA君から相談を受けた時のCさんは、私でいいよ。

そう伝えました。

 

するとどうでしょう・・・

 

A君をあおっていたBさんは"あおり”をやめました。

 

この時、あまりにも勝手に先輩や上司の名前を使うのは良くありませんので、あらかじめ信頼している先輩から『手が空いた時でいいからやっといて。』といった仕事や、『お願い事』を引きうけておくことがベターですね。

 

もし、どうしてもCさんという先輩か上司の名前を使いづらかったら、

今手掛けている仕事の上司の名前を使うと、抵抗なく名前を出しやすいと思います。

 

<<おすすめ記事>>

中小企業はダサいとバカにしてる人に伝えたいこと
中小企業のことをバカにしている人にたいして、そんなことないよ!と、中小企業で働いている1人として伝えたい内容です。 日本の企業の約99.7%が中小企業なんですよね!商品化されてる物のほとんどは中小企業で作っています。

 

職場で煽って来る人は『仕事が遅い』と思え!

すぐ煽る人は仕事が遅い!と私は思ってますので、その理由を説明します。

 

私は2回ほど転職しています。

その中で営業職もやってたので、複数の会社は見て来ました。

見て来たと言ってもそれほど多くはありませんが、数十社以上の人達とは関わってきました。

 

でも、そんな中で感じたことは、

 

すぐに煽って来る人の特徴は、仕事が遅い!

 

そう感じてます。

 

実際に周りの人を見渡してみると、きっと気が付くと思います。

  • 同じ会社でも出来る人
  • そうではない人

 

いろんな人がいると思います。

 

そんな中、仕事の出来る人って、

すぐに煽ってきますか?

 

私はそういう上司や仕事が出来る人には合ったことが有りません。

 

仕事が出来る人は、目の前の一つのことだけを手掛けているわけではなく、いくつかの仕事を並行して進めていることがほとんどです。

 

ところが、すぐにあおって来る人の場合、

 

今、目の前の仕事しか見えてない!

だからすぐに自分の前工程の人をあおってくる。

 

その様な傾向があると感じてます。

 

だからこそ、

すぐに煽ってくる人に合わせる必要は無い!

そう私は感じてます。

 

A君にもそのことを伝えると、肌で感じたのでしょう。彼は仕事に対する見方が少しづつ変わってきました。

 

周りに振り回されることなく自信を持って『今携わっている仕事をするようになった』と私の目からは見えました。

 

※もちろん、出来る上司や先輩でも、時には煽ってくることはありますよ。ただ、仕事が出来る人のあおり方は、イラッとしない、上手なあおり方です。

 

私が特にお世話になった『全くイラっとしない』煽りのプロ達

  • 日○中央研究所(大手電気メーカー)
  • 東○○研究所(日本を代表する自動車メーカー)

 

 

スポンサーリンク

職場で煽られる人・煽られない人

がんばる新人

同じ職場で、同じ年代の人でも

  • いつも煽られている人
  • めったに煽られない人

2種類のタイプの人がいると思います。

 

では、いつも煽られる人ってどの様なタイプの人が多いでしょうか?

  1. いつもおどおどしている。(落ち着きが無い)
  2. 自分のやっている仕事に自信を持っていない。
  3. 受け答えが遠まわしすぎて、要点を伝えられない。

 

このようなタイプの方が多くありませんか?

 

また、もし上司が必要以上に煽ってくる場合は、

の記事を見てもらうと、本音を知ってしまうことが出来るかもしれませんよ。

 

逆にめったに煽られない人ってどのようなタイプでしょうか?

  1. 自分の仕事に自信を持って仕事をしている。
  2. 一つのことをきちんと最後までやりとおす。
  3. 間違いをきちんと認められる。
  4. 要点を伝えるのが上手。

 

大きく分けるとこのように分れると思います。あなたの職場ではどうですか。

 

<<関連記事>>

煽ってくる人の対処方法を紹介します。
意味も分からず『煽ってくる人』がいなかったら平和なのに…でも世間はそう甘くはありません。そこで今回は、煽ってくる人の対処方法について書いてみました。該当するところがありましたら、参考にして下さい。

 

職場で煽られない3つのテクニック

自信をもとう

いつも先輩や上司に煽られて、ストレスを溜め込む前に、煽られない人の特徴を一つづつ取り入れると、だんだん煽られないようになってきます。

 

例えば、

先輩や上司へ報告する時

  • 前振りは短く(ほとんど言わず)用件のみ、しっかりと伝える。
  • 間違えたりミスをした時は、出来るだけ早く明確に伝える。
  • 人に伝える前に、話すことを整理してから伝える

 

はじめは誰でも上手く出来ません。自分でメモを取り、要件をまとめるようにすると、いずれ自然に出来るようになってきます。

 

この3つことを意識するだけで、回りからは

  • 彼(A君)最近ちょっと自信が付いてきたのかな?
  • 風格(良い意味での個性)が出てきた。

 

きっとそのように見られるようになってきます。

 

すると、いつも煽ってきてたBさんのようなタイプの人は、おのずとあおりをしなくなってきます。

 

あまりお勧めしないけど、

相手に不快感を与えるかもしれない方法

(朝にみかんを食べることをオススメしないところだけ参考にして下さい)

 

 

スポンサーリンク

職場で煽ってくる人の対処法まとめ

職場で、いつも煽られる時は、

まだ認められてないと思い、見かけだけでも自信を持った行動を取るようにしましょう。

 

自信を持った行動は、いずれ本当の自信に繋がります。

 

周りからも煽られるどころか信頼される存在になれますので、ちょっとくらい煽られたって、気にしないで堂々と職務をこなしていくようにしましょう。

 

はじめはちょっと難しいけれどね!

明日からも、がんばるあなたの為にお役に立てたら幸いです。

 

煽ってくる人に対するマインド回避方法

これは、考え方1つで煽ってくる人に対して、

あぁ~あ。 しかたないか。

 

と、こちらのストレスを溜め込むことなく、すんなりと回避することができる(かも?な)方法です。方法というより、考え方(マインド)です。

 

職場で煽ってきた時
  • 自分の仕事がうまくいってないんだな
  • オレの仕事が早いからねたんでるんだな
  • 家庭で何かあったんだな
  • 彼女に振られたのか?
  • 早くウンコ行きたいんだな!

このように思うだけで、煽ってくる人を軽くかわせるようになれると思います。

 

ところで最近運動してますか?気分転換に腹筋してみると、ストレス解消になったりするかもしれませんよ♪

運動不足と感じたら腹筋を始めよう!腹筋で得られる7つのメリット
最近運動不足なので、すこし運動してみようかな?と思っている人へ向けて書きました。もしあなたが運動不足を感じたら、腹筋をオススメします。そこで、腹筋で得られる7つのメリットとデメリットを紹介します。

 

でも、どうしても職場の煽りや

人間関係に疲れてしまった時は、参考にして下さい。

 

<<関連記事>>

 

<<おすすめ記事>>

新社会人が30分以上早めに出社するメリット、狙い目はエレベーター
新入社員のあなたへ向けた内容です。 新人を17年間見てきて、あなたより少し先輩のビジネスマンの立場で書いていきます。 新人は30分早く会社へ早くいこう!その理由を紹介します
電車遅延でクレームを言ってる、みっともない大人たち
台風とかで電車が遅延すると、駅員さんにクレームを付けている人いますね。その様子を周りから見たらすごくみっともないと感じる内容です。電車の遅延に遭遇して、イライラした時は、一呼吸おいて最善策を考えてみませんか?

 

こんな記事もいかがですか?

副業率が10%の勤務先で副業収入が本業を超えた同僚の体験談
あなたの会社で副業をやっている人の割合はどれくらですか?私の勤め先では、約10%の人が副業をしてます。副業をやっている人の1人、本業収入を副業収入が超えてしまった同僚の体験談の紹介です。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました