インフルエンザ診断でかかった費用と病院の対応を紹介!体験談です

インフルエンザで病院にかかった費用の合計は『3,370円』でした。

インフルエンザの疑い

それでは、さっそくインフルエンザで3,370円かかった費用の内訳について詳しく紹介していきます。

 

また記事内では、インフルエンザ予防策も紹介してますので参考にして下さい!

 

スポンサーリンク

インフルエンザ診察にかかった費用は1,460円

病院の領収書

健康保険証を提出しての診察なので私の場合、3割負担になります。

診察で自己負担額は1,460円した。

この料金には、お薬代は含まれていません。

 

続いて、お薬代です。

 

インフルエンザの薬にかかった費用は1,910円

お薬代

お薬代の自己負担額は、1,910円です。

こちらの領収書には、合計6,380円とかいてありますので、もし保険証がなかったら、6,380円かかってしまうということが分かります。

 

インフルエンザでかかった費用の合計

診察代金 1,460円

お薬代  1,910円

合計  3,370円

でした。

 

続いては、病院へ行った時の状況です。

 

腸を綺麗にすると免疫に強くなる?

<<おすすめ記事>>

夜にみかんを食べて便秘改善!ダイエットにオススメの体験談です
みかんを夜に食べて便秘解消!ウンチの切れが良くて毎日しっかりと出たので記事にします。夜みかんがダイエットに効果的な理由や、みかんを食べるタイミング、真面目な便秘解消に役に立てて欲しい内容です。

 

インフルエンザの疑いで病院の対応

季節がちょうどインフルエンザのピークの時(1月)だったので、病院の対応も迅速でした。

 

自己診断表を記入
  • 現在の体温、いつから
  • 症状(頭痛、喉の痛み、咳・・・など)
  • 今までにかかった病気

おおまかにこのような内容です。

 

ちょうどインフルエンザの流行っていた時期なので、発熱の温度と発症時期から『怪しい!』と思われたのでしょう。

 

自己診断表を見た受付の方から、すぐに一般患者さんとは隔離されたところへ案内されます。

院内感染防止の為でしょう。奥の狭いところへ隔離されて待つことになりました。

 

病院の隅っこのほうで、狭い空間に空気清浄機が2台フル稼働しています。そこで呼ばれるまで、待ちます。

 

待つこと約5分

〇〇さん!

 

けっこう混んでいたのですが、先に来ていた患者さんを追い越してすぐに読んでくれます。

 

いつも診察してくれる部屋とは違う隣の部屋で診察です。

 

★インフルエンザや風邪の時は、なるべく使わないでね!

アイリスオーヤマ除湿機の口コミ!KIJC-H65を使った感想です
アイリスオーヤマの除湿器 KIJC-H65 を買ったので良かったことやデメリット、すごく安く買えた方法の口コミです。高機能じゃなくてもこれだったら大満足!だったので、購入前の参考にして下さい。

 

インフルエンザの疑いがある時の診察内容

  • 喉の奥をみます
  • 聴診器で胸を3か所ほど
  • 発症時期と症状の説明

ここまで、1分くらいでしょうか。

 

つづいてはインフルエンザのウィルス反応検査です。

  • 鼻の奥へ綿棒のようなのを突っ込まれて粘膜採取

一度経験したことがある人はご存知ですよね、あの検査ってホント苦手です。

 

まつこと約2分

インフルエンザA型です。

 

すぐに処方箋を出しますので、お薬を受け取って自宅で安静にして下さい。

 

水分をこまめに取って、良く寝るようにして下さい。

1,460円を支払い、診察は終了です。

 

病院の受付へ行ってから出てくるまでにかかった時間は約15分でした。

 

インフルエンザの処方箋で受け取ったお薬

  • イナビル吸入粉末剤 2個
  • カロナール錠200 20錠(10回分)
  • アストミン錠10mg 30錠(5日分)
  • カルボシステイン錠500mg「トーワ」15錠(5日分)

 

この4種類のお薬を受け取り、それぞれ説明を受けて

1,910円でした。

 

こちらも社会保険のおかげで、3割負担での金額です。

 

スポンサーリンク

 

インフルエンザ診察と薬でかかった費用

診察代金 1,460円

お薬代  1,910円

合計  3,370円 です

 

思ったよりはかかりませんでしたが、保険証を使って大人1人あたりの料金です。

 

これが夫婦2人だったら、約7,000円です。

そうなると、結構家計への負担も大きく感じますね。

 

おまけに、会社などで診断書が必要となると、1人あたり3,000円前後かかるので、そうなると出費も増えてしまいます。

 

また家族がいる中、高熱で寝ていなければならないことを考えると、お金以外の負担も大きくなってしまいます。

 

インフルエンザ予防と対策

インフルエンザはウィルス感染で移ってしまうので、まずは、かからないことが大前提です。

 

毎年流行は12月~3月の特に、1月中旬~下旬がピークになる傾向が多いです。

そのため、この季節が近づいてきたら

  • 咳をしている人や熱がある人と出来るだけ接触を減らす
  • うがい手洗いを常に意識
  • 早めの予防接種対策

これらを心掛けたいですね。

 

病院の先生がオススメするうがい方法
  1. まず口に水を含んでブクブク(口内のバイ菌除去)
  2. 次に喉をガラガラ(喉のバイ菌除去)

 

また、寒い季節の乾燥はインフルエンザウィルスをもらいやすいので、お部屋に加湿器を設置したり、マスクで喉の乾燥を防ぐなどを心掛けましょう。

 

特に不特定多数の人が乗る、通勤電車は要注意ですね!

その対策として

満員電車で風邪をもらわない方法に鼻うがいは効果あり?!
車通勤から電車通勤に変えたところ、すぐ風邪をもらってしまうようになりましたが、鼻呼吸を意識するようにしたところ、今までが嘘のように風邪をもらわない様になったので、その方法を紹介します!

の記事で書いている鼻呼吸方法は少なからず、予防に繋がると思います。

 

また、インフルエンザではないけど、咳や鼻水がでる。

という時は、近所のCOOPで手に入る商品と生姜で

せきと鼻水が出始めの時はホットジンジャーで温まろう!
風邪の初期症状、咳や鼻水が出始めて来たぞ!そんな時に飲んで良かったホットジンジャーのことを記事にしました。近所にCOOPがある方は、是非一度お試しください。体あたたまりますよ♪

もおすすめです。

 

是非、この冬はインフルエンザにかからないように、日々健康管理に意識を持って楽しく過ごしましょう!

 

ヨーグルトはインフルエンザや風邪予防になる?そんな都市伝説的な話しも聞いたことがありますが、お腹を冷やしてしまうので、元気になってから食べるようにしましょう!

ただし、賞味期限はきっちりと守って下さい。

ヨーグルトの賞味期限1ヵ月過ぎて食べちゃった!お腹はどうなる?
ヨーグルトの賞味期限が1ヵ月過ぎた状態で食べてみた体験談です。古いことを知ってて食べた時の状態、『食べた後トイレへ行きたくなった様子』を臨場感あふれる形で記事にしてみました。賞味期限切れのヨーグルトを食べる前に一読下さい。

 

2017年末から2018年年明けにかけて、ワクチンの成分変更の為、例年よりワクチンが不足気味とニュースでみました。

1日当たりの注射予約人数が、少なめなところが多いみたいなので、事前に掛かり付け医院へ確認してから行きましょう。

 

<<関連記事>>

1歳の子供を襲った急な発熱と原因不明の高熱の犯人は蜂巣炎だった
小さなお子様に起きた急な発熱と原因不明な高熱は、蜂巣炎(ほうそうえん)という病気だった。未就学生の子供を持つ親御さんに、小さなお子さんが掛かりやすい病気についての予備知識です。 症状の説明と、早期発見方法の紹介です。 ...
ハンドクリームおすすめはどれ?安くて人気3つの商品を比較調査!
安くて人気のハンドクリーム(500円以下)プチプラ商品の調査です。選らんだ商品はLDKという雑誌の中で人気だった3つの商品です。実際の使用感と更にすごく可愛いハンドクリームも見つけてしまったので、記事にしました。

 

★合わせて読みたいお買い得記事★

ニトリの毛布は予想以上に暖かいよ!という口コミ兼レビューです
ニトリの毛布は、ホントに 『お!ねだん以上、ニトリ』 と思ってしまったので、暖かさをレビューします。 ちなみに お値段1,980円(税込)の毛布です。店頭で手で触れて感じた以上に暖かかったですよ!

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました