バレンタインの季節がやってきました!いつものセブンで、たくさん並び始めましたね!でも、どれもけっこう高い!
せっかくちょっと高め(1000円くらい)のチョコを買ってあげても、みんな良く行くセブンイレブンですから、そこで買ってしまったら、もうバレバレです。
朝にコンビニ寄ってから出勤する男性は、多いですからね。
だったら『セブンの商品を使って作ってしまおう!』と言うことで、少しだけバレンタインのうんちくを紹介をしてから、『簡単手作りチョコの作り方』を紹介していきます。
バレンタインチョコのうんちく
バレンタインは女性が男性へ贈るもの?
イヤイヤ、女性から男性へ想いを込めて贈るバレンタインは、どうやら日本だけのようです。
元々は、友達や家族、男性から女性へなど、日頃の感謝の気持ちを込めて何かプレゼントを贈るのが、欧米式のようです。
女性が男性へチョコを贈る文化は、日本のお菓子メーカーが仕掛けた戦略だったと言われています。
ということは、
男性があの人の為にチョコを作る!
これ、全然おかしなことじゃない!
『逆バレンタイン』を考えてる男性はもちろん、お菓子作りが苦手な女子も是非!参考にして下さい。
でも、最後のトッピングはあなたの愛情ですよ♪
それでは行きます!
簡単!手作りチョコ菓子の作り方
まずは、今回手作りするチョコレートお菓子の作り方を簡単に説明します。
- 溶かすチョコを用意
- 入れ物(カップ)を用意
- 中身の『マル秘物体』を投入
- レンジでチョコを溶かして流す
- 固まったら包んで完成です!
簡単でしょ!
少しコツがいるのは、チョコレートの溶かし方と『マル秘物体』の選び方ですね。
それではさっそく作っていきましょう!
手作りチョコのベースとなるチョコ
まずは、溶かしてベースとなるチョコレートです。
今回はお手頃価格の2種類を用意してみました。
明治のミルクチョコレート
と、
イオンで売っていた、
ひとくちミルクチョコレートです。
比較的どなたでも食べやすく癖の無さそうなチョコを選択です。
これにはちょっと理由があるのですが、後ほど。
この2種類を溶かして使うので、まな板で小さく刻みます。
↑これは、明治のミルクチョコです。
↑これは、イオンで売っていたひつくちミルクチョコレートです。
ベースとなるチョコは始めのうちに刻んておきましょう。
細かく刻んだら、小鉢などへ移しておきます、
この様に、小鉢に移す時薄くて柔らかいまな板だと便利です。
※厚さ2ミリの曲がるまな板(便利な目盛り付き)
続いては、中身の具材を用意します。
チョコの中身で印象が変わります!
今回は4種類を用意しました。
一つ目はこちら↑
セブンイレブンのオリジナル商品、
『濃厚くちどけのガトーショコラ』
です。
では、袋の中身や食べた感想を書いています。
続いては、
同じくセブンイレブンの
『サクサク食感のしっとりチョコ』です。
セブンプレミアムの『サクサク食感しっとりチョコ』を食べてみた
では、サクサク食感とチョコについて単独レビュー記事にしています。
ちょっとリッチに
明治のミルテーキッス
ミックスベリー味です。
ついでにもう一つ
これは、よく行くコーヒー屋さん
カルディーで売っていた
という、ベルギーのココアベースの濃厚チョコレートです。
食べた感じは
でまとめてみました。
これら4種類も少し小さく刻みます。
- 右の緑で囲ったのはセブンの『サクサク食感しっとりチョコ』
- 真ん中は『セブンのガトーショコラ』
- 左上の赤で囲ったのは『ミルティーキッスのミックスベリー』
- 左下の黄色で囲ったのは『ガヴァルニーのプレミアムトリュフ』
です。
4種類の味を食べ比べてみる為と、バラエティー感を出す為です。
ベースとなるチョコレートも2種類使っているので、4×2で、合計8種類の味が楽しめます。
先ほどの作り方の中で、中身の『マル秘物体』っていうのは、これら4種類のことです。
マル秘と言ってたのは、これら4つはすでに完成されたチョコ菓子です。もともと各メーカーがつくった美味しいチョコをそのまま使うので、美味しくて当然!ってことですね。
チョコを電子レンジで溶かす方法
チョコレートは溶かすときの温度で、風味や食感は大きく変わってしまいますので、慎重に電子レンジを使っていきます。
電子レンジを使い始める前に
この2点を、頭に入れてから行って下さい。
今回、私は初めての試みです。
小鉢に少量(スプーン1杯くらい)を入れて、電子レンジにかけます。
目安は始め 500Wで約1分
すると、小鉢にあたっているところから解け始めてきました。
この状態では、小鉢はまだそれほど温かくありません。
さらにここからは5秒~10秒刻みで、電子レンジにかけていきます。
するとどうでしょう?
表面がしっとりしてきました。
小鉢は温かいです。
ちょうどお風呂の温度くらいかな?
この状態でかき回すと小鉢の熱の為か、チョコがどんどん溶けていきます。
グルグルかき回していくと、ドロッとしてくるので、再び刻んだチョコを追加します。
チョコを追加したら、ここでかき混ぜると溶けたチョコと小鉢の余熱で投入したチョコも溶けてきます。
投入したチョコが解けないようでしたら、再び電子レンジで5秒くらいづつ加熱と、かき混ぜを繰り返していきます。
すると?
だいぶ ドロっとしてきました。
あと少し!
3秒くらい電子レンジで追加加熱をします。
このくらいまで柔らかくなればOKですね!
この状態を超えて長く加熱してしまうと、チョコの油分と乳成分が分離してしまうので、注意しながらやって下さい。
ビビることはないですよ♪
初めてやってみた私(男性)でも出来ましたからね!
ちなみに小鉢の温度は、けっこう熱めのお風呂くらい?
50℃くらいが良いとされています。
あとは流し込むだけです。
チョコを流し込む容器を用意
娘のバレンタイン用のものを貸してもらいました。
これは、子供のお弁当用の小分けシートです。
容器の中に美味しいチョコを投入
先ほどの入れ物に、用意しておいたチョコを仕込みます。
こちらは、複数のトッピングです。
溶けたチョコの投入!
先ほどの溶かしたチョコをスプーンで溢れないように、流し込みます。
お弁当シートにも流し込みました。
少し溶かしたチョコがたりませんでした。
特に容器が無くても、アルミホイルとかの上にお好み焼きを焼く時の様に、流すだけでもOKですね。
例えば↑このようなイメージです。
チョコを流し終えたら、冷蔵家へGO!
冷蔵庫で冷やして固めて完成!
よっしぁ~!!
無事にチョコが固まりました。
冷蔵庫へいれて30分も待てば十分固まります。
ラッピングはどうする?
ちょっと見た目はイマイチですが、作ったチョコをラッピングしてみました。
ラッピングする時は、
- 中身が見える系で手作り感をアピール
- 中身が見えず、ミステリアスなドキドキ系
など、あなたのお好みで楽しんでいきましょう。
今回は、初挑戦!ってことで透明フィルムの中にいれて、模様のついたマスキングテープで閉じてみました。
今はいろいろなマスキングテープが100均でも売っていますからね。数種類用意しておくと、プレゼントを贈る時にアクセントとして役に立ちそうです。
美味しさの秘訣!実は○○○でした
老舗お菓子屋さんや大手お菓子メーカーが、試行錯誤を繰り返して作られた商品です。
実は手作りチョコの中身は、
『市販品』を使ってしまうということでした。
きっと食べてくれた人は、2層仕立てで凝った作りだぁ!
中のチョコはどうやって作ったのかな?
などと、いろいろ想像を膨らませてくれるかもしれませんね。
手作りチョコの食べた感想は?
私と、娘の個人的な感想ですが、
今回試食してみて、
これだったらみんな好き!と思ったのは、
+
さわやかに感じた、この組み合わせや
+
食感がすごく良かったこの組み合わせです。
また、濃厚さで行くなら
セブンのガトーショコラや
は、一気に高級感高まります!
ミックスは?
こちらの中身ミックスは、予想してたより少し残念な結果でした。
残念な理由は2つ
- お弁当シート、ギザギザしているやつは、お弁当シートからチョコを出さない方が良い!
- サクサクと濃厚は混ぜない方が良い
です。
ギザギザしたところがお弁当シートから出してしまうとチョコレートの角がポロポロ崩れて、見た目もイマイチです。
なので、プレゼントする時は、シートに入れたままの方がオススメです。
組み合わせについては、サクサクと濃厚系はミックスしない方が良いですが、
濃厚+濃厚の組み合わせは、
濃厚好きにはたまらない深い味
になります。
溶かして周りに流し込んだチョコは、あまり個性の少ないチョコの方が中身にチョコを引き立ててくれます。
ということで、中身をアピールしたいときは、当り触りのなく馴染みのあるチョコをお勧めします。
メルティーキッスのベリーミックスとまろやかなミルクチョコレートの組合せは、かなりおすすめです。
最後にセブンのバレンタインはいつから?
セブンイレブンでバレンタイン商品が並び始めるのは、1月3週後半ごろからのようです。ただ、地域や店舗状況にもよって多少の違いはあると教えてくれました。
2月に入り、続々とならんでます。
たいたいの平均価格は1000円くらい。義理チョコには、ちょっと高く付き添うです。
しかし、セブンで義理チョコと自分用チョコを買い、あの人へ、セブンの商品を使って手作りチョコに挑戦!
そういうのも如何でしょう?
今年はこの記事を見てくれた男性陣からの、逆バレンタインがあなたのところへ届くと、うれしいです。
例えば、こんなエピソードも合わせてどうぞ。
コメントをどうぞ