今から家を買おう!と動き始めて住宅購入の問題点はどうする?

家を買うぞ!

妻が突然、

家を買おう!

と、言い始めたので本気で住宅購入に向けて、動き始めました。

 

この記事では、住宅を購入する為に動き始めた我が家の状態と、まずは問題点を記事にします。

 

そして、不動産屋さんと話した内容、今後の生活環境など、これからマイホームを検討している方にも参考になる内容を赤裸々に書いていきます。

 

スポンサーリンク

住宅購入に向けて本音を言いたくないうちの家計状況

まず、どれくらいの世帯年収のうちが、家を購入したいのかというと…

 

管理人
管理人

恥ずかしいから言いたくないんですけど…

 

妻

何言ってるの!お家を買いたい人は、みんな世帯年収はすっごく気になるところですよ♪オープンに行きましょう!

 

ということもあり、恥ずかしいですがで公表していきます。

 

  • うちに貯金は、ほぼありません。約10万
  • 私(旦那42歳)の年収は約450万(すくなっ!)
  • 妻(派遣社員43歳)の年収は約200万
  • 車1台保有(燃費の悪い RX-8
  • 賃貸約7.3万(現在の家賃+共益費+駐車場など)

 

管理人
管理人

リーマンショックの前、10年以上前はもっともらえてたんだけどね…

さらに子供は?

  • 私立大学1年生が1人(自分のお小遣いと学校交通費はバイトでカバーしてくれてます)
  • 私立高校1年生が1人(私立なので学費は高いけどバイト禁止!これはイタイ…)

 

この状況で、本当にこの時期に家を買うんですか?

 

リーマンショックの前は、本気で住宅展示場へ何度も足を運んだりしてたのですが、リーマンショック後は、住宅展示場へ足を踏み入れたことはありません。

 

また、私自身が副業として現在もたまに単発バイトをしてるくらいなので、生活が豊かではないことはご理解頂けると思います。

 

<<関連記事>>

 

簡単にいうと、日本の中小企業で働く

一般サラリーマンの中の下

ってところでしょうか?

 

そのような我が家が本当に戸建住宅が買えるのでしょうか?

いやいや、買います!

絶対マイホームを手にいれますよ~

 

★家が欲しい理由★

  • 私の実家は田舎で、農家育ちなのでもちろん戸建経験者
  • 妻の実家は高校生の時に建て替えをした戸建経験者

 

私と妻は2人とも戸建で育ったので、

自分たちの子供にも独り立ちする前にほんの少しでも、戸建を経験させたい!

 

そして、巣立った後も時々帰ってくる実家(戸建)の良さを味わって欲しい。

 

そんな気持ちもあり、妻の

家を買おう!

 

といういきなりの言動に、私の賛成はもちろん子供達は大賛成となりました。

 

住宅購入にあたっての問題点

住宅購入の問題点

住宅って、ほとんどの方にとっては人生で最大のお買いものだと思います。そこで、数々の問題点が出てきましたので、1つづつ考えていこうと思います。

 

住宅購入資金はどうする?

家を買うとなると、1万や5万ってわけにはいきません。

100万円だって無理です。

 

うちに頭金はあるのか?

妻

そのようなお金、我が家にはありませ~ん♪

管理人
管理人

そうだよね(汗

頭金無し、親や身内からの

資金援助も視野に入れません!

 

それじゃぁ

毎月ローンで支払い、子供が巣立ったら一気に溜めて、繰り上げ返済だ!

 

と、素人2人でしゃべっててもしかたが無いので、まずは私が1人で不動屋さんへいってきました。仕事帰りにね。

 

不動産屋さん教えて!うちはいくらの家が買えるの?

はたして、いくらまでの家が購入出来るのでしょうか?

さっそく、近所の不動屋『ピタットハウス』さんへ行って、相談してきました。

 

すると?

 

おおよそですが、ご主人様の年収の7倍くらいが上限だと思います。ただ、銀行やご主人様の条件などによって借入額は変わってきます。

管理人
管理人

なるほど!

ってことは、450×7=3150万円ってところか!?

3000万円いけるってこと?

なんだか未来が見えてきました!!

 

※一般的には、年収の5倍と言われていますが、どうやらそうでもないようです。

 

銀行ではなく、不動産屋さんの見解ですが、

  • 妻も派遣社員ですが働いている
  • 私が42歳(若め)
  • 勤続5年以上
  • 子供はあと数年で手が離れる
  • 子供が社会人になって一緒に住んでいたら世帯収入が一気に上がる

 

これらの条件で、7倍まで貸してくれるのでは?

という、不動産屋さんのご意見でした。

 

ちなみに、3000万の借り入れの場合、いくらの住宅が買えるのか?気になりますよね!

 

一般的に、登記代とかいろいろなものが約10%程度と見て下さい。

と、いわれたので、次のような計算になります。

 

  • 住宅価格は2700万円
  • 諸費用は270万円

合計で2970万円

 

うちくらいの世帯年収(約650万円)だと、これくらいの住宅が買うことが出来そう!

ということが分かりました。

 

夫婦共働きの場合、妻の年収は半分で計算されることが多いので、うちの場合(夫450万+妻200万)の世帯年収は650万ではなく、550万という考え方になるそうです。

 

ここらの詳細は、実際に購入に近づいてきたらまた詳しく教えてもらうことになりました。

 

通勤・通学を考慮した住宅候補地探し

まずは、どこに住むのか?永住するのかです。

我が家にとって、中央線沿線が妥当です。

 

家族みんな中央線を使って通勤・通学しているからです。

ただし、中央線沿線の物件は高い!

 

京王線沿線は?

子供らの通学が今の状態より、一気に30分~40分以上増えてしまいます。

(片道1時間30分~2時間)

 

それは可愛そう・・・

いくら学校が終わるまでのあと数年だったとしても、大変です。

 

管理人
管理人

やっぱり中央線沿線で探すしかないね。

妻

中央線沿線で生活しちゃったら、この便利さは落とせませ~ん♪

管理人
管理人

おいおい。

ずいぶん気軽だねぇ。

 

 

中央線沿線は、東京オリンピック開催が決まってから、価格がジワジワ上昇しています。単純に東京と住所に付くだけで価格は跳ね上がります。

例えば東京に限りなく近い埼玉となるだけで、同じ様な物件が500万円以上も価格は下がりますよ。

まじっすか!

さすが東京。

 

通勤や今後のことも考えて、八王子~国分寺の間で探すことにします。

 

管理人
管理人

ピタットハウスさん、ところで借入3000万とした場合、八王子~国分寺の間で、徒歩15分以内の物件であるんですか?新築でも中古でもどっちでもいいので、そんな物件があるのか知りたいです。

ちょっと待ってて下さい。

カタカタカタカタ・・・

現在、このような物件がありますね。

 

意外と良さそうな物件は出てきました。

 

詳細は、ゴメンナサイ!

ブログには載せられません(T_T)

 

よし、よし!

まずは、中央線沿線で徒歩15分以内の物件は、なんとか見つけられそうだ!

 

ところで徒歩15分の距離ってどれくらい?

⇒ 約1.2kmです

 

不動産屋さんでは、徒歩1分の距離は80mという計算式があるそうなので、80m×15分=1200mという計算になります。

 

でも実際、不動屋さんの物件にかいてある徒歩って、短めに書いてあるような気が…

それは古い話しで、最近では最短距離で表記しなければならないそうですよ。

 

ちなみに私が会社と最寄駅までは歩いて約20分。

距離にすると、約1.5kmです。

それを考慮すると、だいたいの距離は想像できました。

 

もしあなたが探している物件で、徒歩○分と出てきたら、すぐにグーグルマップで距離と徒歩の時間を測ってみるのもオススメな方法です。

 

あまりに誤差が大きかったら、不動産屋さんへ突っ込んで聞いてみましょう!

値切りしてくれるかもしれませんよ。

 

家を買う時は新築か中古か

さてさて、おおよその住宅価格と、住みたい地域は見当が付いてきました。

つづいては、新築か中古物件かです!

 

もし、中古物件の場合は、2000年(平成12年)以降に建てられたの物件がオススメです。理由は建築法の改正があったからです。

 

管理人
管理人

なるほど!

出来る事なら新築が欲しいけど、そうなると価格は手が届かなくなります。そこで我が家では、よさげな中古物件を購入して、リフォームしてから住む!

 

という方向で、今のところ考えています。

理由は2つ

  • しっかりとした建物ならリフォームした方が価格が抑えられる
  • 知り合いにリフォーム業者と少し繋がりがある人がいる

 

以前単発バイトで、住宅販売の看板持ちバイトをしたことがあるのですが、その時に不動屋さんに聞いてみました。

 

そこで教えてくれたことは、

中古のリフォーム済み物件よりも、リフォーム前の物件を探して、その住宅を理想の空間へリフォームした方が価格も抑えられて、好みの居住空間にできますよ!

と。

 

<<関連記事>>

単発バイトの体験談です。1日14,000円の案件もありました!
今回は私が今まで経験したことのある、単発バイトの体験談を記事にします。すごく楽だった案件や、重労働だったお仕事、次もこの仕事だったら絶対引き受けたい!というものなど、実際の様子を記事にしました。

 

また、知り合いで賃貸物件の不動産屋さんへ勤めている方がいるのですが、その方が以前『リフォーム業者も取引がある』と言ってたので、リフォームする時はその人へ相談したいとも思っています。

 

せっかく不動産屋さんに知り合いがいるんだったら、そこで探してもらえばいいじゃない?

と、思いますが、得意としてる地域が違うので相談は見送ります。

 

また、

住みたい地域の地元密着不動産屋さんへ何度も足を運んで、未公開物件を紹介してもらうのがいいよ!

というアドバイスも貰いましたので、ある程度地域が絞れてきたら本格的に不動産屋さんを絞っていきたいと思います。

 

住宅購入する時の消費税はどうなる?

2019年10月より消費税が10%になりました。消費税が上がった直後に住宅を購入するのって、なんか損した気分じゃない?

 

いやいや、どうやらお国にはその様な方へ向けた有りがたい制度(抜け道)がちゃんと用意されています。

 

すまい給付金というもので、2021年12月までに引き渡しが完了となる方対象に、最大で50万円分の給付金が支給されるようです。

 

スポンサーリンク

 

なので、消費税10%になって損した気分は、ひとまず吹き飛びました。

 

この、すまい給付金については、物件や価格がもっと決まってきてから詳しく教えてもらい、ブログ記事で紹介したいと思います。まずは、消費税10%になっても住宅購入時にビビることはない

 

ということが分かりました。

 

毎月のローン返済予定の概算

新築にしろ、中古物件にしろ、

いくらの借り入れで毎月どれくらいのローンになるのか?

 

ここ、重要ですよね!

せっかくマイホームを手に入れたのに、ローンが払えないとなると本末転倒です。

 

管理人
管理人

まずは、3000万の借り入れで、頭金無し、ボーナス支払い無しの場合の場合の毎月の返済金額はいくらになるのですか?

 

少々お待ちください。

カタカタ、カタカタ

すごくおおざっぱですが変動金利で計算すると、

毎月の支払は、およそ76,500円です。

 

管理人
管理人

うっそ!?

今の支払い額73,000円とたいして変わらんぞ!

 

ということは、今とほとんど変わらない支払い額でマイホームが持てる!

 

住宅修繕費や固定資産税など細かいことは、現段階では置いといて、毎月の支払額がさほど変わらない範囲で、ローンが組めて、マイホームが持てるぞ!

 

ちなみに、固定資産税はだいたい2,700万円くらいの住宅の場合、だいたい1万円くらいになるそうです。(おおざっぱな概算ですよ!)

 

すると、毎月のローンに1万上乗せされてしまいますが、年末調整で15万円分くらい戻ってくる(控除される)ので、実際はチャラか、プラスになるそうです。

 

妻

詳しい金額はおいおいということで、だいたいの目安が分かったのでありがたいですわ♪

スポンサーリンク

まとめ

今回は、まずは家を買うぞ!

と、決めましたので、気になったところを不動産屋「ピタットハウスさん」に教えてもらいました。

 

まだ、実際にどこの不動産屋さんで物件を探してもらうのかは未定ですが、おおよその予算も把握できました。

 

今度は、妻が1人で『SUUMO』さんかな?

どこかの不動産屋さんへ行って、いくつか内見をしてきます。

 

いぬ
いぬ

夫婦2人で見に行ったり、家族みんなで不動産屋さんに行かないの?

 

管理人
管理人

なかなか家族4人の予定が合わないのと、みんなで行くとつい不動産屋さんペースに乗せられてしまいそうなので…

という事情もありますので、私と妻がそれぞれ情報を集めて、家で相談して良さそうな物件が見つかったら、不動産屋さんへ一緒に行ってみたいと思います。

 

現在は人生で最大のお買い物になると思うので、慎重に調査中です!

次回は、妻が1人で内見へ行った時の様子を教えてもらい、レポートしたいと思います。

 

あなたのお家探しのお役に立てれば幸いです。

 

★あわせて読みたいオススメ記事★

住宅購入を視野に入れて、なかなか良い除湿乾燥機を購入しました。これだったら戸建住宅になっても使えるぞ!というものです。

アイリスオーヤマ除湿機の口コミ!KIJC-H65を使った感想です
アイリスオーヤマの除湿器 KIJC-H65 を買ったので良かったことやデメリット、すごく安く買えた方法の口コミです。高機能じゃなくてもこれだったら大満足!だったので、購入前の参考にして下さい。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました