便秘解消!?ヨーグルトで便秘知らずの主婦とOL体験談の紹介!

ヨーグルトの知識

ヨーグルトとい言えば、便秘解消とかダイエットとか、花粉症などなど、ヨーグルトは体調に様々な変化を与えてくれる食品の1つです。

 

そこで、主婦やOLさんにヨーグルトの体験談を聞いてみました。体験談を聞くと、今日からヨーグルトがもっと好きになるかもしれません。

 

それでは、良くも悪くもヨーグルトに関する体験談を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

ガゼリ菌の体験談【42歳主婦】

私は『ガセリ菌とビフィズス菌』が入っているヨーグルトを毎朝100g食べています。

乳酸菌にも様々な種類があり、ガセリ菌は腸の中で生き抜く力が他の乳酸菌よりも、ずば抜けており、一説では『90日間ガセリ菌が腸内に滞在していた!』という研究結果もあるそうです。

 

管理人
管理人

90日間っていったら、3ヶ月ではないですか!

ホントですか?

 

ガセリ菌は主に小腸で働き、ビフィズス菌は大腸で働きますので、小腸と大腸の2つの腸に効果が期待できます。

ガセリ菌のことを知るまでは、市販されている様々なヨーグルトを食べていましたが、ガセリ菌のことを知ってからは、ガゼリ菌が入っているヨーグルトを見つけて食べるようにしています。

 

また、食べてみると以外に食べやすいので続けています。

 

乳酸菌の種類によっては、お腹の調子が悪くなったりするものもあります。

 

管理人
管理人

私の場合、ヨーグルトに限らず乳製品を一気に食べると、お腹が緩くなってしまうことがあるので、旅行など長距離移動する時は控えるようにしてます。

 

私(42歳女性)の場合、『ガセリ菌とビフィズス菌』が含まれているヨーグルトは体に合っているようで、お腹の調子も良いです。

 

乳酸菌にも相性があるみたいですので、自分にあうヨーグルトを選ばれるのがよいかと思います。

 

管理人
管理人

何事も相性がたいせつですね!

有難うございました。

 

スーパーなどで時々、特売とか見かけますね!

ということで、家の冷蔵庫をみたらすでにうちにも買ってあることが判明です。

ガセリ菌SPヨーグルト

なんだか、体脂肪を燃やす!

とまで書いてありました。

 

恐るべし!!

ヨーグルトパワーです。

 

あなたもスーパーへ行った時は、要チェックしたいヨーグルトの一つとしてみてはいかがですか?

 

 

では、次に行きます!

 

ヨーグルトの習慣49歳主婦の知識と経験

主婦の知識

主人は毎朝一個ずつヨーグルトを食べるのが習慣なのですが、お通じがとてもいいです。

 

逆に私はヨーグルトを食べる習慣があまりありません。それが関係あるのか、ヨーグルト以外は主人と全く同じものを食べているのに、私だけいつも便秘がちです。

 

主人との体質の違いも多少はあるのかもしれませんが、ヨーグルトの便通の良さは絶大に思えます。

 

また、ヨーグルトが体の免疫力を上げて、風邪をひきにくくなったり、がんの予防にも効果が有るとか無いとか。

 

ヨーグルトに含まれる乳酸菌が、腸内の善玉菌の働きを促しそれによって腸が元気になって行くような気がします。

 

体内で腸は、一番免疫細胞を多く作る場所なので、腸が健康なことは免疫力を高める為に、非常に効果的だと私は信じてます。

 

病は気から!ともありますので、現在は毎日欠かさずヨーグルトを食べるのが習慣となっています。

 

管理人
管理人

うちの家族も、便秘が続くと風を引いてしまうことが多いです。寒い季節は特にそう感じております。

 

温かいヨーグルトと便秘の関係【31歳OL】

ヨーグルトに整腸作用があり、便秘や膨満感などに良いというのは有名ですが、これはヨーグルトに含まれている乳酸菌の働きによるものです。

 

胃や腸の中にはさまざまな菌がいて、身体にとって良いことをしてくれるのが善玉菌、身体に害を及ぼすのが悪玉菌と呼ばれています。

 

乳酸菌はこの善玉菌の代表格で、悪玉菌を減らして消化器官の環境をよくしてくれる働きがあります。

 

でも、冷蔵庫から出してすぐのヨーグルトを食べるのでは、この乳酸菌の効果をフルに発揮できているとは言えません。

 

乳酸菌が最も活発になるのは30℃前後なので、常温に戻してから食べた方がより活発になり、身体にとっても良い働きをしてくれることが期待できます。

 

せっかく身体のためを思ってヨーグルトを摂るなら、温度にも気を使うのが重要です。

 

管理人
管理人

温めると、少しだけ酸味が強くなる感じがしますが、思っていた以上にイケます!

寒い季節の朝は特に温めヨーグルトはお勧めです。

 

便秘知らずの30代主婦とヨーグルト

グラノーラとヨーグルト

ヨーグルトは乳酸菌の働きで腸の調子を整えてくれるので、腸を活発にしてくれます。

 

そのため便通が良くなり便秘知らずの体を作ってくれてると、私は信じています。なぜなら、私はヨーグルトを毎朝食べるようになってからは、便秘になった記憶が有りません。

私は普段からあまり甘いものが好きではないので、プレーンタイプのヨーグルトをそのまま食べるのが好きです。

私はフルーツヨーグルトが大好きでいろいろなフルーツを入れて食べます。例えば、ヨーグルトにりんごやバナナ、キゥイフルーツを入れて食べるのが好きです。

 

最近では朝食でフルーツにヨーグルトをかけて、さらにドライフルーツたっぷりのグラノーラも入れて食べたりもしています。グラノーラを入れると、一気に満足感が増えて、腹いっぱいになります。

 

オススメのグラノーラは

です。

 

 

管理人
管理人

グラノーラって、サクサク食感を楽しむ食べ方や

牛乳やヨーグルトを吸い込ませて、しんなりさせた食べ方とか、いろいろ楽しめますよね。

ツウな方は、わざわざヨーグルトをコーヒーペーパーなどでこして、出てきた水分(ホエー)だけを先に吸い込ませる。

そんな、お洒落な食べ方もあるようですよ。

 

また、グラノーラは特に食物繊維もたっぷり取れるので、私のお腹はいつもとても良い状態です。このような生活を5年以上続けていまが、毎日良いお通じともに、便秘知らずの日々を過ごしてます。

 

ヨーグルトと背中ニキビの関係「36歳主婦」

背中ニキビとヨーグルト

背中のニキビに悩んでいた20代前半の頃、皮膚科で「乳製品よくたべる?」と聞かれたことがありました。

 

元々牛乳やチーズなどの乳製品が大好きで、その頃ちょうどダイエットをしていたこともあって、500gのパックを1日で食べ切ってしまうこともあるほどヨーグルトをたくさんたべていました。

 

ところが、

そのヨーグルトがニキビによくなかったようなんです!

 

皮膚科の先生に

 

「ヨーグルトなどの乳製品は脂肪分が高いから、ちょっと控えるようにしてみて」

 

と言われ、衝撃を受けました。

 

体に良いと思って食べていたヨーグルトが、まさかニキビの原因のひとつになっていたなんて。

 

それからしばらく乳製品を控える生活をしてみると、次第に背中のニキビは改善されてきました。

 

管理人
管理人

体質によっては、乳脂肪率も気にした方が良さそうですね。

 

スポンサーリンク

 

続いては、5歳の娘を持つお母さんからの体験談です。

 

夜ヨーグルト生活始まる!【34歳のママと5歳の娘】

ヨーグルトは朝食の時に食べる方が多いと思いますが、

 

朝べるよりも夜に食べた方が善玉菌を腸内で増やしてくれる効果が出やすい!

と、テレビ見たことがあります。

 

少し影響されやすい私なので、さっそく夜にヨーグルトを食べるようにしました。

 

すると、朝に食べる時よりも

夜食べた方が便秘になりにくくなった

ように感じます。

また、わが家には5歳の娘がおります。

そして、娘と私が一緒に夜にヨーグルトを食べているのですが、毎日いい便が出ています。

さらに毎日、夜ヨーグルト習慣になってからは、

 

腸内の善玉菌が増えたのかな?

 

ハッキリとした理由は分かりませんが、風邪をひきづらくなったように感じます。

 

夜ヨーグルトを始める前までの娘は、幼稚園でよく風邪をもらってきてました。ところが、偶然なのかここのところ、1年以上寝込むような風邪を引くこともなく、毎日元気に通園しています。

これはきっと毎日夜ヨーグルトを食べているおかげだと私は思います。

 

管理人
管理人

なるほど!ですね。

確かに寝ている間って、身体の中では消化吸収と腸内活動が盛んになっていると、私も聞いたことが有ります。

さっそく試してみたいですね!

 

ヨーグルト体験談のまとめ

みんなけっこう、ヨーグルトに関する知識をもっていることを知って、ビックリしました。

特に女性の方はかなり詳しく知っている方が多いですね。

男性よりも女性の方が便秘になりやすいからかもしれません。

 

しかし!

まさか、私が

ヨーグルトの賞味期限1ヵ月過ぎて食べちゃった!お腹はどうなる?
ヨーグルトの賞味期限が1ヵ月過ぎた状態で食べてみた体験談です。古いことを知ってて食べた時の状態、『食べた後トイレへ行きたくなった様子』を臨場感あふれる形で記事にしてみました。賞味期限切れのヨーグルトを食べる前に一読下さい。

 

というようなことを体を張った実験をしてたなんて…

恥ずかしくて、申し上げられません。

 

<<関連記事>>

 

 ←参加中

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました