富岳風穴の読み方は「ふがくふうけつ」です。割引で氷の世界を体験!

富士山周辺、青木ヶ原樹海には観光地がたくさんです!

そこで、富岳風穴って?風の穴?

なんて読むの?

 

【富岳⇒ふがく】 と読むんですね♪

そして、【風穴⇒ふうけつ】

と読みます。

 

国語が苦手なので、入口のおじさんに聞いちゃいました。

 

穴の入口に立っている、天然記念物と書かれた名所版には、海抜1000mと書かれてますから、結構高いところにある事が分かります。

 

ちょっと空気薄いのかな?

 

それでは、『ふがくふうけつ』という穴に吸い込まれるように行ってきましたので、その時の様子を紹介していきます。夏休みのお出かけで、冷たいひと時を満喫しましょう!

 

スポンサーリンク

風穴(ふうけつ)へ入る時の入場料が割引に!

アレ!用意してますか?

少しだけど割引になりますよ♪

車の緊急事態だけじゃない!

 

ドライブが好きな人なら是非、

持っていたい、あのカード

アレです。

 

森の駅 風穴へ到着です

こちらは富岳風穴への入り口にある、森の駅です。

 

ここから歩いて約2分で風の穴へ行けるので、すぐそばなんですね!

 

私が行って来たのは、5月27日、夏の様なお日様だけど、まだ5月なので空気はカラっとしてました。

まさに行楽日和です!

 

半袖短パンでアイスクリーム食べてる家族の人から、『うめぇ~!』と声が聞こえてきそうです。

 

それではいよいよ風穴へ行ってみましょう!

 

風穴まで約2分の道のりには孔があいてます!

たった2分の道のりですが、途中には不思議な穴がこちらを覗いています。

 

『ガス孔の跡』というもので、富士山が噴火した時に流れ出た溶岩は、表面は固まりましたが、中はドロドロしてる状態です。

 

そして、

まだ固まってない溶岩の

中にはガスが溜まっています!

 

やがてそのガスを包んだ溶岩は、表面から冷えて固まり、ガスの入っていた空間が顔を出しました。

 

そんな自然現象から、出来た穴です。

周辺を見渡すとけっこうあります。

 

富岳風穴に来た時や、

氷穴へ行った時は周りを見渡してみましょう。自然発見の楽しみが広がると思います。

 

風穴!3℃の世界の入口です

やってきました!風穴入口のチケット売り場です。

 

個人で入る時の料金は

  • 中学生まで200円
  • 高校生以上は350円

です。

 

ちょっと待って!

アレ!!

使えるかな?

 

富岳風穴を50円お得に入る方法

アレって、コレ↑

JAF会員証

です。

 

私は、今までレッカーサービスとか、鍵閉じ込めとかお世話になったことはありませんが、一応JAFの会員です。

 

毎月送られてくる冊子には、割引情報とか書いてありますが、覚えてません。また、いつも車へ搭載しているわけでもありません。

 

ダメもとで、入場口のおじさんへ聞いてみます。

 

すみません、これって使えますか?

 

使えますよ。

では、こちらの赤いボタンで購入して下さい。

 

JAFカードを提示するだけで、大人50円割引でチケットを購入!ラッキー♪

聞いてみるもんですね。

 

 

私と息子2人で行って来たので、あわせて100円割引で、国の天然記念物を観光できました。

 

車でお出かけの時は、ダメ元で聞いて見ると意外と割引してくれるところ、多いですよ!

 

私は、かれこれ20年以上JAFに入っていますが、JAFのサービスは受けたことがありません。ほぼ、お守りみたいなものです。

 

ですが、JAFカードを提示して

  • フェリー
  • 動物園
  • 遊園地
  • 水族館
  • 展覧会
  • 宿泊施設
  • などなど…

で、50円とか100円とか、中には500円引き、10%OFFなどの恩恵を受けています。

 

年会費を回収分までは使ってませんが、年会費の半額くらいは割引サービスをうけてるんじゃないかな?そう思います。

 

<<割り引きをさらにチェック!>>

 

富岳風穴の全貌!

こちらは富岳風穴の入口付近にあった案内図です。

 

忘れないように復唱します。

富岳風穴の読み方は、

ふがくふうけつ  と読みます。

 

ではでは、穴の中へ。

まるでアリの巣へ潜っていくように思ったのは、私だけ?

 

とにかく行ってみましょう!

 

これは、穴の中へ繋がる階段を降りたところから、見上げるように撮った写真です。

 

さむっ!! どうして!?

 

と思えるくらい、階段を20段くらい降りただけで、一気に寒くなりました。

 

入口から7~8メートルくらい降りただけですよ。

どうしてたったこれだけの高低差で『3℃』という寒さになってしまうのでしょうか?

 

不思議ですねぇ。

富士山ミステリーです。

 

スポンサーリンク

洞窟の中は氷が沢山です

階段を降りると、いきなり天井が低いところが現れます。高さにして1メールとちょっとくらいです。

 

大人の場合は、頭上に注意しながら5メートルくらい進むと、中は意外と広い空間が広がっています。

 

そんな時、ふと横をみてみると?

柵の奥にはツララが!!

 

さらに進んでいくと?

氷の柱がそびえたっています!

 

少し下がって見渡してみましょう。

 

幻想的です。

自然の芸術ですね!

どうしてこれほどまでに青く輝いているのでしょうか。

 

長年にわたり氷の中へ溜め込まれた酸素が関係するとか、しないとか。難しいことは抜きにして、自然の芸術に圧巻です。

 

昔の人の知恵と冷蔵庫

絹糸を作り出してくれる『蚕』は、変温動物なので寒くなると活動を休止し、冬眠してしまいます。

 

初夏~秋にかけて、蚕はすくすくと育っていきます。たくさん桑の葉を食べて、栄養を蓄えた幼虫がやがて『まゆ』を作り出します。

 

繭になったところで、この3℃という寒いところへ連れて行き、冬眠させてしまいます。

 

そうすることで、蚕が繭を作らない季節に、冬眠させておいた『まゆ』を順次小出しして、冬でもシルク産業をストップさせないようにしていたようです。

 

先人たちの知恵ですね。

 

富岳風穴の一番奥

洞窟奥には光る物体を発見です!

この光る物体は、珪酸華(けいさんか)という、苔の一種です。

 

これより先は、人間は踏み入れることは

許されてない神秘の空間です。

 

壁一面に通称『光り苔』が群生しているところは、非常に珍しいと看板には書かれていました。

 

富岳風穴へ行ったまとめ

青木ヶ原樹海にある風穴、駐車場は100台くらいのスペースがあります。

 

そして、

  • JAFカード提出で割引できます
  • 洞窟入口へ入ると、一気に3℃の世界
  • 幻想的な氷の世界
  • かつて、まゆを冬眠させる部屋として使っていた
  • 洞窟奥には『光る苔』が群生
  • 10分もあれば、奥まで行って帰ってこれる長さ

 

10分もあれば一番奥まで行って帰ってこれる長さなので、せっかくですから2往復くらい行って、より自然の様子と先人の知恵を観察するのも、いいかな?と思います。

※混雑時やその時の状況によって判断してね!

 

夏に風穴へ行く時は、薄手の上着を1枚持って行った方が、オススメです。また、サンダルでも歩けるくらいに、洞窟の中は綺麗な道になっていました。

 

最後に、

富岳 ⇒ ふがく

風穴 ⇒ ふうけつ

と、読みます。

 

以上、富士の樹海

【観光スポット】でした。

 

<<関連記事>>

 

車で行く?電車で行く?

佐原の町並みを紹介!伊能忠敬と人情あふれる商店街
千葉県北東部にある『佐原』の町並みを紹介します!伊能忠敬と人情あるれる商店街の様子をご覧ください!香取市はロケのまちとしても静かで有名な観光スポットです。

コメントをどうぞ