大腸CT検査を受けた感想です。不安な方は読んでね!

先日、大腸CT検査を受けて来ました。

もし大腸のことで少し不安がある時は、一度受けてみると病気の早期発見、早期治療に繋がるかもしれません。

それでは、実際に大腸CT検査という方法を知ってから、予約までの流れをこれから紹介していきます。

(検査前は少しビビってた私の体験談です。)

 

スポンサーリンク

大腸CT検査を知るキッカケ

私が大腸CT検査という検査方法を知ったのは、大腸に不安があったからです。

 

先日、間ドックの結果が郵送されてきました。さっそく検査結果をみてみると

  • 便潜血検査結果『陽性』

という結果がかいてあります。

 

判定は D2 

 

『さらに詳しい検査が必要です。精密検査による疾病の有無の確認を要します』

 

そのように書かれています。

 

では、実際に『どこで精密検査を受ける?』という不安な気持ちになります。

普段仕事は忙しくて、なかなか休みを取りづらい状況です。

 

そして、近所の病院か土日でなんとかならないかなぁ?といった心境です。

 

とりあえず、かかりつけの近所の町医者で相談することにします。

近所のかかり付け医院は、土曜日の午前中に診察をやっているので、仕事が休みの土曜日に行くことにします。

 

初めて知った大腸CT検査

もちろん始めは、大腸CT検査なんてものは知りません。そこで、人間ドックの結果を持って、近くの内科クリニックへ行き、

相談します。

 

そこで教えてもらったのが

大腸CT検査 です。

 

内視鏡検査に劣らない程の精度で、場合によっては内視鏡で見落としがちな部位も確認できるそういう検査方法です。

 

内視鏡検査の場合で

例えば、このような時

内視鏡カメラ検査

右側から内視鏡が入ってきた時に、腸内のヒダの影になってしまい、赤い印のところの確認が漏れてしまうことがあります。

 

そして、そのまま奥へ進んでしまいました。このように発見を見逃してしまうことが、無いとは言い切れません。

(下手な図ですみません)

 

ほとんどの場合、内視鏡が出口(肛門)へ戻ってくる時に、もう一度確認しながら出てくるので、そこで確認漏れの可能性は低いですが、あくまでも内視鏡カメラから送られてくる画像を見て、人の判断による検査なので、100%ということはありません。

 

もちろん、大腸CT検査も100%ではありませんが、数百枚というX線画像をもとに、立体的な3D画像化されているので、何度でもあらゆる方向から、気になる部位を確認することが出来ます。

 

また、検査実績も8歳~102歳まで診察された実績があることも教えてくれました。

 

簡単な説明ですが、

ここまでは、近所の内科クリニックで教えてもらった

 

大腸CT検査の内容です。

 

つづいて、予約までの流れを説明します。

 

大腸CT検査の予約方法

ほとんどの場合、人間ドックか健康診断の結果で、病院へ行き、説明を受けて検査の事を知ると思います。

 

(また、便潜血検査を単独でしてもらうこともできますが、その検査だけで約5,000円~1万円の費用がかかってしまいます。)

 

検査を実施するのは、専門機関か設備を持っている大きな病院ですが、予約だったら近所の内科クリニックで出来ます。

 

大きな総合病院へ行く必要は

ありません。

 

大きな病院の待ち時間は

とても長いことよくありますもんね。

 

CT検査の予約は町医者で出来ます

病院関係はすごく横の繋がりがあるので、いつもの掛かりつけ医院の先生に相談すると、すぐに紹介してくれて、予約をすることが出来ます。

 

実際に検査を行うのは、ミニバンくらいの大きな機械に入ってからなので、専門機関や大学病院のように大きな病院でないと、大腸CT検査の装置を保有していません。

 

しかし、いきなり大きな病院へ初診として行くと、待ち時間も長くかかってしまうので、あなたの事を良く知っているかかりつけ医院、近所の内科クリニック(町医者)の先生に、まずは相談しましょう。

 

検査を受けたい旨を伝えると、すぐ紹介してくれますよ。そして、予約と同時に『紹介状』も書いてもらえるので、予約した日時に忘れずにその紹介状をもって行きます。

 

実際に病院の先生に聞いたところ、あらかじめ招待状を書いてもらってから行くと、待ち時間はとても少なく、10分と待たずに受付できますよ。

そう教えてくれました。

 

実際に、予約をした大腸CT検査機関での待ち時間は、5分と待つことなくスムーズに受付から、着替え、検査という流れでした。





検査の予約をするまで約1分

お医者さんの先生と話し、

では、大腸CT検査を受けましょう!

 

ちょっと待っててください。

日にちを聞いて見ます。

(直ぐにその機関へ電話をかけてくれます)

 

先生 ⇒

〇月〇日と□日と、△日が空いているそうです。時間はどれも午前中です。

どの日にしますか?

 

私 ⇒

では、〇日でお願いします。

 

先生 ⇒

OKです。

では、〇月〇日の朝9時に

そこ(専門機関)へ行ってください。

 

このような感じで、あっさりと決まりました。

 

その後、すぐに紹介状を書きますので、本日は以上です。

それではお大事に。

 

一通り説明を受けて、検査を受けるぞ!

と決めてから少しの会話と、先生同士の電話で予約日時が決まりました。

その間、約1分とかからなかったでしょう。

 

大腸CT検査の予約をするにあたって

いつもお世話になっているかかりつけ内科へ行き、相談して先生おすすめの病院を紹介してもらいましょう。

 

大きな病院で初診を受けてから行くよりも、あなたの事を良く知っているかかりつけ医院で、紹介状を書いてもらいつつ、予約をしてしまいましょう。

 

大腸について少しでも気になる方へ、

ほんの少しでも役に立てれば、幸いです。

 

大腸検査を受けるきっかけは、人間ドックを受けたからです。

JA健康管理センターで初めての人間ドック、簡単な説明

では、私が受けた機関での人間ドックの予約から当日までの事も書いています。

 

飲んでなんとなくすっきりする

お通じが良くなった野菜ジュースの記事

も合わせてどうぞ。

 

最後まで読んで頂きありがとう御座いました。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました