そろそろ新社会人生活も慣れてきたことですね。あなたの選んだ会社でも、少しづつ人間関係が見えてきた頃だと思います。
そこで、これからあなたと上司が、上手に付き合っていく方法を紹介してきます。人間心理的な事を少し書いていきますので、会社生活を円滑にする為に活用してください。
それではいきます!
新入社員は効果倍増!上司に子供がいる時に使える技
今は、同じ会社の同僚や先輩でもプライバシーの侵害とか、パワハラとかいろいろとありますが、それでやっぱり人間です。
そこで、あなたの直属の上司にはお子さんはいらっしゃいますか?
普段の何気ない会話や、運動会・遠足の季節になると家庭の事情や、子供関係の事を話している上司もいると思います。
かたくなに、家庭の事を言わない。話さない上司も、もちろんいます。ですが、普段の会話を少し気にかけると、子供の有無は気が付くと思います。
そこで使える技の紹介です。
短時間の個室を利用してさりげなく家族構成を知る方法
エレベーターの中で偶然、あなたと上司が二人だけになった時、さりげなく聞いて見ましょう。
○○先輩って、お子様はいらっしゃるのですか?
あぁ、ちょうど今年6年生の息子がいるんだよね。
そんなに大きいお子様がいらっしゃるんですね!
きっと息子さんも○○先輩みたく、しっかり者なんでしょうね。
いやぁ… 全然そんなことないよ。いつも宿題忘れたりしてるから、怒ってばかりだよ。
そうなんですか!でも、○○先輩だから、きっと怒る時も優しいんでしょうね。羨ましいな。
というような感じで、さりげない普段の短い空間の中での会話で、先輩や上司のお子さんとその親としての○○先輩を褒めてあげましょう。
どんなに頑固な上司だったとしても、家族の事(特に子供)の事を褒められたり、子供に対しての親ということろを褒められて、嫌な気分になる人は、ほとんどいません。
さらに、一度家族の事を話してくれた上司や先輩は、他の社員があまりいない時にさりげなく気に留めてくれ、
『今日はもうその辺で、あがりな』
後は、明日やればいいから。
そういって、残業で遅くまでなりそうな時に気を使ってくれるようになります。
上司に子供がいない時でも使える心理作戦
うちの上司は独身貴族!
子供の事を褒めて、上司と上手く付き合う方法が使えません。
そんな時は、その上司の趣味や特技をさりげなく調査しましょう。けっこう一人旅が好きだった。
野球やサッカーのサポーターとして、よく応援しに行っている。
好きなバンドのライブコンサートへ行くのが楽しみ。
仕事中の会話の中から、さりげなく上司の興味の持っていることをリサーチしていきましょう。
上司の会話を少し気にかけていると、意外と○○先輩って、実はあれが好きだったのかもしれない!そんな発見が見つかるはずです。
コミュニケーション力UPで上司と上手く付き合う方法
上であげた様な感じで、上司の事を少し知ったら、次は上司とのコミュニケーションを取っていく方法です。
ポイントは、
です。
例えば、初めて任されて仕事で分からないことにぶつかったとします。
そこで、
○○先輩!
ココが分かりません!
と音を上げてしまう前に、一歩踏みとどまって頭の中を整理してみましょう。
- 上司は上に立っている立場
- 向上心がある
- 指導されるより指導する方が好き
たったこの3つを踏まえてから、上司へ質問してみましょう。
この企画書、20代の男性へ向けた商品についてまとめたつもりなのですが、これではたして20代の男性の目にとまるのか、心配で完成出来ません。
というような感じで、上司に教えてもらう様な聞き方をすると、意外と良いアイデアを教えてくれます。
そこで、上司が出してくれたアイデアを素直に聞き入れましょう。
上司側からみると、素直に自分の意見を聞いてくれた。
⇒いい奴だ。
と、好感度UPします。
また、仮にそのアイデアがイマイチだったとしても、その意見を出してくれた上司は、自分の意見がダメだった(汚点)を残すことを嫌うので、次なるアイデア(対策)案をフォローしてくれる可能性、大です。
★あわせて読みたいオススメ記事★
先輩のアドバイスがうまく行った時がさらに重要
先輩からのアドバイスのおかげで、うまくいった時には必ず、お礼を言っておきましょう。
『さすが、○○先輩ですね!』
ありがとうございました。
今後もご指導宜しくお願いします。
と、お世辞の一つでも言っておくと、今後も教えてもらえやすくなります。そこで、上司の子供や趣味の事をさりげなく添えると尚好感度UPです。
さすが○○先輩ですね!お子様の宿題とかもそうやって優しく教えてあげるんでしょうね。羨ましいな。
○○先輩がこの前教えてくれたお店、今度私も行ってみたいので、ツウな食べ方とかのアドバイスもいつか教えて下さいね!
上司も人間です。
褒められて、心底嫌な気持ちになる人なんでいませんから。
ところが…
時には、すぐに煽ってくる上司も時々います。
そんな時は、煽ってくる人の本音を探ってみませんか?
上司と話す時に緊張を解き放つ方法
あなたがすごく人見知りで、上司と話す時に緊張してしまう。うまく自分の意見を伝えられない。
そんな時は、トイレの鏡の前や自宅で何回か質問の練習をしておきましょう。誰だって、目上の人と話す時は緊張してしまうものです。
逆に、全く緊張感がないようだと、上司側としても自分を上の立場と思われていないことに、嫌悪感さえ持ってしまう人だっています。
適度な緊張感があった方が、新人らしくて自然です。
どうしても緊張して、うまく伝えられない場合は
と始めに誤ってしまいましょう。
新人だからこそ使える方法です。
また、この方法は使っても平気です。
むしろ高評価されることの方が多いです。
自分が緊張している
という意見をキチンと表現出来ているからです。
自分の『気持ちの垣根の高さ』をこちらから伝えることによって、上司から様々な角度でアドバイスをもらいましょう!
上司と上手く付き合う方法のまとめ
上司だって、初めはだれでも新入社員でした。なので、新人の時のことはみな経験をしてきています。
たとえ時代が違ってたとしても、その時の時代にはその時の悩みはあったはずです。
そんな時は、会社の立場とは一歩離れた
- 上司の子供の事
- 趣味や特技の事
それらをリサーチして、仕事以外の人間性なところに注目すると、苦手な上司だったとしても気が付いたら、頼りに出来る・頼りにしれもらえる上下関係が築き上がっています。
そうなると、同期の人達より気持ちくらいはお給料や仕事内容に、良い変化が訪れると思いませんか?
少なくとも、私はそのような経験をどちらの立場でも経験しています。
新入社員の方が悪いストレスではなく、良いストレスと一緒に仕事が出来ることを応援しています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
<<関連記事>>
コメントをどうぞ