入園式にやってしまったカメラ撮影連写の失敗談

初めての一眼レフカメラ

我が子の入園式、楽しみですね!カメラは準備しましたか?えっ?!スマホがあるから必要ない?

今回はスマホはあるけど、入園式に不慣れな一眼レフカメラでの失敗談のお話です。

 

スポンサーリンク

子供撮影用のカメラは早めに準備しよう!

入園式は、子供にとって大切な1ページの一つです。

 

いつもすぐそばで接ししていたからこそ、親にとって子供の成長は意外と気が気が付きません。でも、園の制服に袖を通すと、昨日までのヤンチャが嘘のように、自信にあふれた笑顔を見せてくれます。

 

『パシャ!』

ここで、まず1枚ですね。

 

子供と写真

 

今回カメラ撮影の失敗談を教えてくれたのは、会社を休んで当日ギリギリに最新の一眼レフデジタルガメラを購入した、やさしいお父さんです。

 

スマホで写真はとれるけれど、やっぱり大切な大切な姿はちゃんとしたカメラで撮りたい!そう思って、予約しておいたカメラでした。

 

ところが、仕事が忙しくなかなか受け取りに行くことが出来ず、結局受け取ったのは、入園式の前日です。

 

さて、使いこなせるのでしょうか?

 

入園前に我が子の将来を想像して涙するお父さん

入園式当日は、あいにくの雨でした。

でも、我が子の笑顔は、満面の笑顔です!

まるで、凄く良い天気を想像させてくれます。

 

笑顔と天気

 

実はこのお父さん、子供には新しいカメラは内緒だったんですね、ビックリさせたかったのでしょう。

 

子供が寝てから、妻と一緒にカメラ撮影の練習をするも、操作はイマイチわかりません。

 

しかし、この時の写真は、子供が二十歳の成人式や結婚式の時に渡す為の大切な写真です。

月日が経ち、あの頃はこんなことがあったね!あんな事もあったね!

 

親子で思い出に浸りながら、笑い話をする様子を今から思い浮かべては、目頭が熱くなるそんな優しいお父さん。

 

使い慣れないカメラの連写撮影

結局カメラ操作は良く分からないまま、入園式へ突入です!

 

始めは使い慣れないカメラで困惑していました。しかし、徐々に使い方も分かって来て、何枚か子供の姿を撮りました。

 

その時どうやら連写機能になったままで、切り替えが分からなかったのです。

でも、着々と式は始まって行きます。

 

ここで、カメラ機能の操作をしてたら、絶好の1枚を撮り逃がしてしまう!

 

そう思って、カメラは連写のまま撮影を続けます。

 

連写の時って、シャッター音が連続で

 

「パシャ、パシャ、パシャ!」

 

としてしまうんですよね。

 

デジタルカメラなので消音に出来ると思うのですが、相変わらず操作方法は分かりません!

 

また、この連写音が周りのお父さんお母さんの注目を集めます。さらにちょっとカッコイイ一眼レフカメラです。

 

 

周りの人は、まさか私が昨日手にしたばかりで操作方法もままならない。そんな状態で使っているなんて、思ってもいないでしょう。

 

連写の音がすると、周りのひとは少し開けてくれて、

気分はカメラマンになった気分です。

 

また、新品のカメラばかりに気が取られて、スリッパは折りたたみ式で薄っぺらいものを持ってきてしまいました。

 

これは完全に、失敗でした!

 

幼稚園といえども、微妙な段差に引っかかってしまうのです。

何度転びそうになったことか。

 

子供達の素敵な笑顔が取れました

私は、そのつまずきそうなスリッパでも、必死で子供の姿を追いながら撮っていました。

 

たまに、幼稚園の先生から優しい注意のアナウンスが入りますが、それでも子供の姿は撮りたいものです。周りの親御さん達も同じです。

 

しかし、あまり目立った事をして今後の子供と先生との関係に響いてしまうとよくないので、私は行動範囲を決めて子供の姿を撮っていました。

 

そんな時です!

 

つい、やってしまいました。

・・・・・・

・・・・

・・

 

転んでしまったのです。

 

全体の風景を撮りたくて、会場の端っこへ向かう時にスリッパが引っ掛かって、転んでしまったのです。

両手にはカメラを抱えていたので、バランスも良くなかったのでしょう。

 

結構な勢いでころんでしまったので、会場の注目の的です!

ですが、その時私の指は

シャッターを押したまま、会場には

 

私の頃んだ音と、

連写のシャッター音が響き渡ります。

 

周囲の大人はもちろん、緊張してた園児達からは一気に笑い声が聞こえます。

それが良かったのかは分かりませんが、初めての空気でカチコチになってた子供達に笑顔が戻ります。

 

幼稚園の先生からも、

マイクで、

「おとうさん、お子様に笑われてしまいますよ♪」

と、励ましてもらいその後の入園式の様子は、みんな元気いっぱいだったと感じたのは私だけではないと思います。

 

量販店などで、カメラを買う時は一通り教えてもらい、その場で試し撮りの練習をしてから受け取りましょう。

 

こどもが大きくなった時に見せる、感動写真のはずだったのですが、もうすっかり笑いネタの写真となってしまいました。

 

 

入園式カメラ撮影のまとめ

せっかくの一眼レフカメラを買った時は、予め操作方法は慣れておきましょう。

 

そして、入園や入学式の時のスリッパは簡易的なものではなく、ちゃんとしたものを用意して行きましょう。

 

スマホで簡単に写真は撮れてしまいますが、一眼レフを使うとより表情豊かなな写真と思い出が残ると思います。

 

<< 子供関係の記事 >>

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました