今回は、日常的な生活の中で煽ってくる人について書いていきます。
職場や知り合い、日常的な状況で、煽ってくる人の心理を知っているのと知らないのでは、きっと今後のストレスのたまり具合が違ってくると思います。
すぐに煽ってくる人とは、少し距離をおいたり、あまり関わらないほうが良いでしょう。
現在は完全リモートの会社もありますからね。
でも、職場などで、全く避けることが出来ない環境もあります。
そんな時には参考にして下さい。
また、記事の後半には
あなた自身の『思いこみや先入観』による心理が煽られている。と感じているのかもしれませんので、その対処法も紹介していきます。
まずは、煽ってくる人の特徴からご覧下さい。
煽ることで自分を優位になりたい可愛そうな人
きっとすごく心の狭い人なんでしょうね。
- 自分さえ良ければいい
- 自分だけ高く評価されたい
- 相手を下に見ることで優越感をもちたい
- 日頃のストレスを他人で発散する人
- 相談できる相手が誰もいない
- 周りと合わせることが凄く苦手
- 自分が一番と思ってる
- 孤独を悟られたくない
このようなタイプの人は、相手を煽りやすい人が多いです。
また、心の病気を持っている可能性もあります。
もし、あなたの周りで『いつも煽ってくるあの人』が今日も何か言ってきたら、
人を煽ることで、優越感を持ちたいんだな。セロトニン(幸せを感じる脳内ホルモン)が不足してるんだな。
と、頭の中で流すようにしましょう。
誰でも意味もなく煽られると、嫌なものです。
嫌なことを他人へ平気な顔でしてくる人はその程度の人、または心の病を持ってる人なんだな。
と、思うようにして、
なんとなく距離を取って接するようにしていきましょう。
いちいち反応してると、こちらも余計なストレスが溜まってしまいます。
また、仕事などで全く接点のない時は、あえてこちらから近寄る必要もありません。
出来るだけ距離を取った方が無難です。
触らぬ神に祟りなし
という言葉もありますし、神様はすべて良いことを与えてくれるわけでもありません。
ところが、次に紹介するような、巧妙な煽りを受けた時は、煽られた側も気がつかないこともあります。そんな時は一呼吸して、よく考え直してみましょう。
巧妙に煽ってくる賢い人
相手に嫌な思いをさせてしまう煽りではなく、賢く巧妙に煽ってくる人も世の中にはけっこういます。
えっ!どんな人?
と、思ってしまいそうですが、たとえばこんな煽り方見かけたことありませんか?
これも、言い方を変えると立派な煽りですね。
賑やかな繁華街を歩いていたり、テレビショッピングを見てたりすると、よく見かけるあの煽り方です。
煽ってくるポイント
- 今買わないと損してしまう気持ちにさせてくる
- 今だったらすごくお特な気持ちをアピール
- 期間限定や地域限定、店舗限定を訴求
セールストークや集客テクニックの一つでもあります。
何となく足を(手を)止めて見たくなってしまう。
こういう煽りに遭遇した時は、一度冷静になって考えてみましょう!
- 本当に今必要な物なのか?
- 他よりも本当にお買得なのか?
- それを手に入れることで満たされることは何か?
過去にそのような物、押入れの奥に眠っていませんか?
私はあります。
例えばWifi機能付きのプリンター。
スマホからでも簡単に印刷が出来る優れモノですが、実際は1年を通して何枚印刷するのかは疑問です。
年賀状もこの数年はネットで予約プリント出来るショップを利用していますので、このWifiプリンターを使って年賀状印刷することはたぶんありませんね。
冷静になって買うタイミングを探ってみると、無くても別に困らなかった。後からもっと安く売られていた。
そんな経験、私はけっこうあります。
煽る側から見て、カッコイイいい方に言いかえると、訴求と呼びます。セールストークの一つです。
つづいては、意味わからず煽ってくる人についてです。
あなただったらどう対応しますか?
意味分からず煽ってくる人
普段はなんともない職場の同僚やお友達が、急に煽ってきた経験ありませんか?
プライベートでは普通の関係で、当り障りのない人なのに仕事となると急に煽りだしてくる人。
きっと本人もその自覚は無いと思います。
むしろ、テンパってしまいどうして良いか分からず、周りの人を煽ってしまう人。
きっとそういう人は、緊張やストレスにすごく敏感で繊細な人なんでしょうね。もちろん、繊細な人でも、それを周りに振り回さない人ももちろんいます。
きっとこれは、人生経験の多さによるのでは?と、私は感じています。
人生経験豊富な人ほど、メンタル面でも強い人が多いのは言うまでもありません。
人間誰でも初めてのことは緊張してしまいます。
ところが、似たような経験をたくさん持っていると、過去はあのようなことがあったから、今回もきっと大丈夫!
という、確信ではありませんが、類似体験の自信から人に当たることは少ないでしょう。
いちいち、目くじらをたてていたら、こっちが疲れてしまいますよ。
※目くじらを立てるとは、相手の荒探しをしたり欠点を見つけて避難すること
<<おすすめ記事>>
続いては、悪気はないのに煽ってしまう人の気持ちを覗いてみませんか?
悪気は無いのに煽ってしまう人
悪気が無いのに煽ってしまう人の多くは、上記で述べた様な周りがあまり見えなくなってしまう人、人生経験がまだ未熟な人に多い傾向があると感じます。
悪気は無いのに煽ってしまう人の特徴
- 本人は煽ってる自覚がない
- 周りが見えてない
- すぐに結果を求めてしまう
このような人、あなたの周りにいませんか?
さらに、もう少し悪気は無いのに煽ってくる人を観察してみると、少しでも疑問や不安が合ったらすぐにスマホ(やPC)で、結果を求めがる。
自分の求めてる結果がすぐに見つけられないと、イライラしてくる。(情緒不安定になってくる)
その様な様子を見かけたことありませんか?
最近の若者に限らず、常にスマホチェックが気になってしまう人に多く見受けられます。
このタイプの人には、
でも、なぜ90%以上や100%の答えではないのか?というと、最終的に求めている答えは、煽ってきた人(悪気が無いのに煽ってきた人)が自らもっともだ!という答えを探し当てたいからです。
唯一無二の答えが無い時は、煽ってきた人が適度に納得する答え方をしてあげることが、結果煽ってきた時の対策になります。
もし、機会があったらどうぞお試しください。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
少しは参考に慣れましたでしょうか?そして、ここまで読んでくれたあなたでしたら、きっとこれから先の内容も少しは参考になると思いますので、引き続きご覧下さい。
そして、もう煽ってくる人の嫌な話しはもういいや。という人は、
こちらの記事↑で、モチベーションUPに貢献してみませんか?
つづいては、
と錯覚しているかもしれない。
という時の対処法を3つ紹介します。
煽られてるのは思いこみだった
すぐに煽ってくる人がいるのは事実です。
逆の言い方をすると、すぐに煽られるタイプの人もいます。
もし、あなたがすぐに煽られるタイプだと感じているのでしたら、一度客観的な視点で自分を見てみませんか?
客観的って、少し分かりにくいですよね。
例えると、
上司があなたを煽ってきました。
その時です。
すぐに嫌な気持ちになる前に、
と考えてみてはいかがでしょう?
○○さんには、すごく身近な人で例えて下さい。
(職場の同期の人や職場は全く違う幼なじみの友人や兄弟など)
いつも煽られてて嫌な気持ちになってた、あなたの思考から、きっと○○さんにだったら、このようにアドバイスしてあげられるのにな。
その様な感覚が出てくると思います。
もちろん、最善のアドバイスである必要はありません。
大切なことは、自分が遭遇したことや体験を客観的に(第三者目線で)一度考え直してみることです。
するとどうでしょう?
『あの人はいつも煽ってくる人だ!』
と思ってたことが、ひょっと違う視線で見ることが出来ます。
少しでもいつもと違う感覚になれたら、
しめたものです!
煽ってくる人に対して仮説を立ててみよう
あの人は本当に煽っているのでしょうか?
- 実は日頃から強め口調で言う性格だった
- 煽ってくる本当の意味は何なんだろう?
- 煽ることであの人はプラスになるのだろうか?
思いつくだけ仮説を立ててみると、いつも煽ってくる人を見る目も少し変わってきます。
例)
- 月初めや月末になると煽ってくる。
- 煽ってきやすい曜日がある。
- 煽ってくるけど上司にはすごくゴマをすっている。
普段煽られて、
『うわぁ~ やだな… 』
と、そこで考え方が終わってしまってた状態から、
もう少し先の思考をしてみる。という変化が出てくると思います。
煽ってくる人の観察日記を付けてみると、意外と面白いかもしれませんよ♪
(くれぐれも本人には見つからないように!)
煽ってくる人の違う面が見えてきたら検証してみよう
すこし観察を続けると、なにか解決策が見えてくるかもしれません。
完全に解決出来る方法ではないかもしれませんが、1つ、2つ、3つ… と、さまざまな仮説を立てて、煽ってきた時の対策として試してみるのも面白そうですね。
するとどうでしょう。
煽ってくる人の対処法
いかがでしょうか?
もし、あなたが『煽られてる』と感じた時は、以下の3つを思い出して下さい。
- なぜ煽ってくるのか?を理解して
- ○○さんだったらどう対応する?と仮説を立てて
- 仮に□□□を試して検証してみよう!
ひょっとすると、思いこみや先入観による
『煽られてるかもしれない。』という錯覚だったのかもしれません。
実はこの対処法についてですが、
当記事【煽ってくる人ってどんな人?】の記事を書いている時に、偶然本屋で見つけたメンタリストDaiGoさんが書いた本、を読んでそこからわかった対処方です。
煽ってくる人から 突破する力
【突破力】という本を手に取って読んでみたら、これって煽られてると感じてる人に是非、読んでほしいな!
いや、それはもちろんのこと、自分自身も今後の人生として、もっと客観的な視点を取り入れたい。
そう思ってしまった本です。
特に印象的なところは、
この3章です。
バイアス(脳が勝手に思い込んでしまう考え方のクセ)についての対処法です。
バイアスの罠20全てを
- 理解
- 仮説
- 検証
- 訓練
する必要はなく、自分に当てはまるものだけ試して変化があったり、知識を得るだけでもそれは立派なメンタルの変化です。ということを教えてくれました。
『無知の知』と『無知の無』を自分でコントロールできると、今後の人生まだまだ何が起こるか分からない!とポジティブな気持ちにさせてくれます。
メンタリスト・Daigoさんの本って、書店でもすごく人気でけっこう早い頻度で新しい本が出ますから、タイミングが合わないと書店では売り切れてるかもしれません。
煽ってくる人のまとめ
きっとここまで読んで頂けたあなたでしたら、もう煽ってくる人に対して、
「うわぁ~ やだな…」
という思考で止まってしまう回数は、一気に少なくなると思います。
煽ってくる人には、それなりの特徴がありますので、そこを観察してみると今度は煽りに対して、思わぬ発見があるかもしれませんね!
もし、煽ってくる人を見かけた時、
今回の記事があなたのメンタルに少しでもお役に立てれば幸いです。
それでは、気分転換にちょっと気になる?
かもしれない笑える記事をどうぞ。
「フン!」鼻で笑ってもらえたらうれしいです。
★あわせて読みたいオススメ記事★
コメントをどうぞ