夏のボーナスってみんないくら貰ってる?アンケート集計結果です

公務員のボーナス支給日は6月30日、一般企業のボーナス支給日は7月上旬というなかで、にわかにウキウキしてくる頃です。

(6月中旬に書いている記事です)

 

ところで、みんなどれくらいのボーナスをもらってるの?

気になりますよね!

同じ会社の同僚でも教え合ったりなんて、なかなかしないでしょう。

 

もし、知ってしまったら今までの同僚関係にヒビが入ってしまうことだってありますから。

 

そこで、今回ネットサービスを使用したアンケートをしてみました。

不作為に30人の方へ

『夏のボーナス予想アンケート』を行ってみました。

 

はたして、みんなはどれくらい貰っているのでしょう?

さぁ!他人のボーナスを覗き見しちゃいましょう!!

 

スポンサーリンク

ボーナス支給額予想はコレだ!

あくまでも、予想です。冬のボーナスや勤め先の状態、今までの経験から予想してもらった結果です。

ブラフが小さくて見づらくて申し訳ありません。

簡単に説明すると、

 

  • 最高額 150万円 1人
  • 最低額   0万円 8人

 

と、すごく差があることが分かります。

30人分を平均すると36.6万円です

 

コレって、どうなのよ!?

 

ちなみにですが、当ブログを運営している

私の勤めてる中小企業(製造業:約100人)

では、たぶん…

 

言いたくないなぁ…

 

 

22万ってところかな?

 

 

いあぁ、あくまでも予想ですから(*‘∀‘)

もっともらえるかもしれないし、もっと少ないかもしれないし。

 


※追記

実際は20万1千円でした。


 

ところで、150万も

ボーナスもらえる人って、どういう人なの?

 

アンケート集計時に匿名公開了承OK貰ってるから、コッソリ教えちゃいます。

 

夏のボーナス150万円貰っちゃうってどんな人?

50代後半の男性、子供は巣立ち現在は奥様と仲良く2人暮らしの様子です。

 

勤め先は、大手企業勤務でバブル時には海外あちこちで活躍されていたみたいですね。

 

会社での立場はけっこう上の立場でしたが、大手企業らしく、55歳で役職という立場を後輩へ譲ります。

 

現在は兵庫県へお住まいで、定年退職してからも何かネットサービスを使った独立を目指しているとのこと。

 

まるで絵に描いたような人物ですね。

あくまでのネットアンケート結果なので、私は頂いた内容を信じています。

 

そして、夏のボーナス、150万円をもらったら、何にするのかも聞いてみました。

 

すると、今まで自分を支えてくれた奥様と、ヨーロッパ旅行へ行きたいとおっしゃっております。

 

さすがですね!

私も、そんな50代後半になりたいです。

 

いいねぇ。でも、もっと現実的な人はどうなの?

管理人

それでは、次に支給額0円と答えてくれた人の調査結果をいきます。

 

夏のボーナス!?そんなもん、貰えるか!!

再び登場!30人のボーナス調査結果です。

夏のボーナス、今年は支給されないな…

 

と、予想されたのは

30人中8人 です。

 

割合でいうと、約26%

 

4人に1人の割合で、夏のボーナス無しと予想されています。

 

では、どのような人がボーナス0円と予想しているのでしょうか、8人の様子を探ってみましょう!

 

夏のボーナス予想0円だけど、それがなにか?

夏のボーナス予想、0円と答えてくれた

8人のうち、5人は自営業を営んでいる為、

これと言ってボーナスとかそういうのはありません。

 

自分が社員であり、経営者でもあるからです。

 

また、自営と言っても、

PCを使った、ネットビジネスを個人で展開している人だったり、親と一緒に家業を手伝っていたりと、みんな様々です。

 

私はパート勤めなので、ボーナスありません。

 

アルバイトやパートでもボーナスを支給してくれるところは、まだまだ少ないようです。

 

ちなみに、うちの妻もパートでパン屋勤務の時は、最高で2万円貰ったことがあるだけでした。それも、現金支給ではなくて、勤務先関連でしか使えない商品券で!

 

でも、日々いろいろなパンを安価で持ち帰ってくるので、それを金額換算すると、そこそこの金額になるのかな?

 

 

働き方改革って、どうなったのですか?

働き方改革って、テレビでやってるけど実際どうなんですか?確かに女性が働く場所も増えてきました。

 

でも、ボーナスの季節になると、やっぱり男女差を感じちゃいます。

 

そんな声が聞こえそうな20代前半と

20代後半の女性が教えてくれた

 

夏のボーナス支給予想額は

0円です。

 

今回0円と教えてくださった女性は、2人とも会社勤めをしているとのこと。

 

職場の状況をみると、女性だから。

 

ということも無く、男性も今年はもらえないか、貰えたとしても一部の人が少額ってところの様子です。

 

今回のアンケートでは、

予想は0円だったとしても、もしもらえたら何に使いたいですか?

ということも一緒に聞いてみました。

 

つづいて、ボーナスを貰ったら何に使う?ということの調査結果の報告です。

 

スポンサーリンク

夏のボーナス、貰ったら何に使う?

早速、先ほどの20代女性へ聞いてみましょう。

 

夏のボーナス支給予想は0円です。

ですが、もし貰ったらとしたら何に使いたいですか?

 

20代前半の女性意見

もし、夏のボーナスがもらえたら、スチームアイロンが欲しいです!社会人になって、一人暮らしをしているのですが、まだ欲しい家具など揃っていません。

 

毎日制服の下にYシャツを着るので、そのシャツをピシッ!とするアイロンが欲しいです。
現在は、ノンアイロンタイプのYシャツを着ていますが、それだとデザインも限られてしまい、制服下のお洒落が出来ません。
あぁ~・・・
スチームアイロンが欲しいよぅ(*’▽’)

 

 

20代後半の女性意見

コスメが好きなのですが、普段はドラックストアのお買得コーナーの常連です。
買うのはいつもプチプラばかりです(泣)

 

もし、ボーナスをもらえたら、デパートへ行って
デパコスを大人買い したいです!

 

うん、うん、

管理人

なんかこの2人の意見、すっごく良かったです!

 

アンケート調査して、心が温かくなった貴重な意見でした。

 

私が今回アンケート集計を行ったネットサービスは、

クラウドワークス

というサービスです。

 

デパコスで大人買いしたい!と教えてくれた20代女性の方、ドラックストアのお買得コーナーで見かける(ち○れ)などもいいけど、

 

どうせだったら、可愛いのがいいですよね!

可愛いプチプラを見つけました。

探してみると、意外とあるものですよ♪

 

★女性の味方!季節のおトクな3点セット

 

一度は、大人買いしたい気持ちも分かりますけれどね。

 

アンケート調査で1/3を占めていたボーナス金額

再びボーナス調査のグラフを見てみましょう!

グラフの中で平均的?と言えるのか分かりませんが、

40万円以上100万円未満という方が、

 

ナント!

11人もいらっしゃいました。

 

正直なところ、このアンケートをしてみて、ショックが隠せません。世間の夏のボーナスの相場って、けっこういいんですね!

 

あなたは、いくら貰えそうですか?

 

しかし、

 

ボーナスはけっこうもらえるけど、その分基本給が少ないから…

 

というような意見も多く、主に保育士や教育関係、公務員の方がそう答えてくれました。

 

私は、一般中小企業のサラリーマンです。

以前よりは会社でも仕事量が増えてきましたが、1つ1つの価格が低価格化しているので、従業員へ回って来るお給料やボーナスは、まだまだあまり緩和されて無く感じます。

 

続いて、みんなはボーナスを貰ったら、一体

なにに使いたいのでしょう?

 

夏のボーナス何に使いたい?一番多かった意見は?

夏のボーナス貰ったら、何に使う調査で一番多かった意見は、

住宅に関する支払いでした。

 

  • 住宅ローンの返済
  • 外壁や内装の修理
  • 住宅購入の為の貯金

 

という結果でした。

 

続いて多かった夏のボーナス、使い道は?

 

  • 子供の教育費
  • 投資
  • 旅行
  • 趣味の物を買う(PCやプラモデル)
  • 美味しいものを食べに行く

 

この様な結果です。

 

ちょっと驚いたのは、30人中3人の方が、投資に使いたい。と答えてくれました。

 

  • 投資信託
  • 金に投資

 

この結果には驚きです!

と、言いつつ私も少し前から楽天証券に興味を持ちまして、投資をはじめる為の準備をしています。

 

まだ、この記事を書いている時点では、勉強不足と資金不足の為、投資を始めていませんが、少しづつ勉強中です。

 

スポンサーリンク

夏のボーナス直前調査まとめ

まもなく、ボーナス支給の時期へ突入してきます。

 

今年はたくさんもらえる人、例年通りの人、貰えない人、みんな様々ですが、もしもらえたら使いたいことは有るようですね。

 

さぁ、あなたは夏のボーナス、

貰ったら何に使いますか?

 

また、ボーナスが支給された後も実際に何に使ったのか、調査をしていきたいと思います。

 

今回の調査は、PCやスマホでインターネットサービスを使っている人、さらに言うと、クラウドサービスというところでの調査結果でした。

 

見てみる?

クラウドワークス

 

<<関連記事>>

コメントをどうぞ