子供の言動、ちゃんと前見てよ!「みない!!」えっ?!

子供の発想に驚きましたので、文章にしてみます。

住宅街の路地を自転車に乗っている子供と、一緒に歩いているお母さんの会話です。

 

私はそんな見ず知らずの親子の近くを歩いていた時です。

 

ちょっとした路地に差し掛かった時に、お母さんは

 

『ちゃんと前見てよ!』

 

そして、こどもは

『みない!!』

 

それが聞こえてきた私は

『えっ?!』

 

(※写真は現場の親子ではなく、イメージです)

 

スポンサーリンク

子供の行動は予想外

思わぬ会話にびっくりして、ついその親子を見てしまいました。

 

お母さんは、もし前から人や自転車、車などが来たら危ないので、

『ちゃんと前見てよ!』

親として当然の注意をしたのでしょう。

 

私も二人の子を持つ親なので、その気持ちはすごく分かります。

 

しかし、親の心配する気持ちなんて全く気にせず、子供からの返事は、

『みない!!』

と、元気にお母さんへ宣言しています。

 

私は、ビックリしたのと同時に、

やるなぁ~!

 

将来きっと大物になるぞ。

 

何の根拠もありませんが、

私はその子供の独創性に少し嬉しくなってしまいました。

 

★あわせて読みたいオススメ記事★

幼稚園児の春休みの過ごし方、アレしよっか!
幼稚園の生活もあっという間に1年が過ぎて、初めての春休みがやってきました。私も2人の子供の親として、ちょっとだけ幼稚園の春休みの過ごし方について書かせて頂きます。参考にいかがですか?

 

子供が親の意見をなぜ否定したの?

きっとあの子は、親に対して絶対的な信頼感を持っていたのでしょう。

 

お母さんがすぐ近くにいるから、

僕は大丈夫!

 

ひょっとすると、

僕は僕の道を進みたいんだ!

 

子供の本心は分かりません。

 

ただ、1つ言えることは、子供がお母さんの呼びかけに対して、逆の事を言った時の声はすごく甘えたようであり、自信に満ち溢れているようにも感じました。

 

一体どうして子供は

「みない」と、いったのでしょうか?

疑問は残ります。

 

<<おすすめ記事>>

子供が塾へ行きたがってる時に落ち着かせた方法
学年が1つ上がり、子供の周りでは塾へ行く子も増えてくる頃です。現在では、小学校や中学校でも塾へ通っている子供は多いですね。 中学3年生の通塾率データを調べると、平均して60%~70%位、多い地域だと、75%以上というデ...

 

子供と春の交通安全月間に備えて

4月に入り新学期が始まると、

ピカピカのランドセルを背負った子供達や、初めての自転車通学の高校生などが増えてきます。

 

また、一足早く新社会人のビジネスマンも登場してきました。

 

今までとは少し違って、まだ不慣れな人達が駅周辺や街角、学校周辺ではたくさん見かけるようになります。

 

新入生を見かけた時は、

今まで以上に交通安全に気を付けて、過ごしていきたいですね。

 

みない!と宣言していた子供の行方は?

先ほどの、お母さんの掛け声に

 

見ない!

 

と自信満々で我が道を突き進んでいた子供達は、いったいどのような大物になるのでしょうか?

 

他人の子供で、二度と見かけることは無いかもしれませんが、遠くから応援していきたいと思います。

 

あの子がもう少し大きくなって、学校の夏休みの宿題を持って帰って来た時、はたしてお母さんはなんていうのでしょうか?

 

『宿題やったの?』

 

『やってない!』

 

『宿題、ちゃんとやりなさいよ!』

 

『やだー!!』

 

なんとなくそんな様子が浮かんできます。

まぁ、うちも人様のことを言える様な状態ではありませんでしたけどね。

 

8月の最後の土日は、親も一緒になってよく宿題をやっていたのも、今となっては良き思い出です。

 

子供が甘えて来るうちに、家庭学習の習慣を付けられると少し違ったスキンシップがとれるのかもしれませんね。

 

2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

<<おすすめ記事>>

小学生の親必見!読書感想文の教え方
子供にとって読書感想文って、夏休みの宿題でも自由研究の次くらいに大変な宿題だと思います。そこで、もし読書感想文の書き方を教えてあげられたら親として、嬉しいかも。と思ったので、教え方を記事にしました。

コメントをどうぞ