セブンの恵方巻、一押しは絶対コレ!福を呼ぶ七品目の恵方巻だ!

セブンイレブンの恵方巻カタログはもうご覧になりましたか?

表紙に始まり、ビックな写真やお皿に盛り付けと、絶対に一押しはこの『福を呼ぶ七品目の恵方巻』ですね!

 

ちなみに、

はこちら↑です

 

他の恵方巻と比べて、カタログ内の掲載量がぜんぜん違います。

それなので、セブンの『七品目の恵方巻』を調査していきます!

スポンサーリンク

福を呼ぶ七品目の恵方巻とは

カタログの中で一番のドアップ写真を飾っている、

『福を呼ぶ七品目の恵方巻』はもう、ご覧いただきましたか?

これ↑です。

カタログの中で商品掲載率が一番多いです。

 

2018年のセブンの恵方巻の種類は、全部で6種類あるのですが、他の恵方巻よりも、

  • 商品説明が一番詳しい
  • ダントツの写真掲載数(6カット)

ってことで、絶対にセブン一押しは、

『福を呼ぶ七品目の恵方巻』で間違いありません!

※私の見解です

 

福を呼ぶ七品目の恵方巻の中身を紹介

↑これは、セブンの恵方巻カタログに書かれている、『七品目の素材』の紹介です。

 

順に朗読してみます。

 

縁起が良いといわれる

七品目の素材

 

一つ目
  • かんぴょう煮

江戸時代には上層階級の上品な食べ物として重用されました。

画像:ウィキペディアより

なんだか、ヘチマみたいです。

かんぴょう煮は夕顔っていう植物の皮を長くむいて、一度乾燥させたものを再び水で戻し、今度はそれに味を付ける。

 

聞いただけでも、面倒な食材です。

手間をかけて作ったものだからこそ、上層階級の人々が好んで食べていたのでしょう。

 

二つ目
  • 蓮根

たくさんの穴が「先を見通す」として、明るい未来を願う縁起物として用いられています。

たしかに向こうが見えたぞ!

 

三つ目
  • 穴子

身の長い穴子は「永続」を象徴し、健康長寿の縁起物としてもちいらています。

ウナギじゃないよ!穴子だよ~!!

という声が聞こえて来そうです。

 

四つ目
  • おぼろ

おぼろに入っている海老は、腰を曲げた姿から長寿を保つ老人を連想させ長寿の象徴と言われています。

【えびおぼろ 】魚介の美味しい食べ物:楽天より

 

ところで、おぼろって?

別名:でんぶ

『さくらでんぶ』と聞くと、なじみやすいですね。

 

めでたい時にピンク色や紅色を飾ってくれる、アレです。

 

五つ目
  • 椎茸煮

神様へのお供えとしてもちいられた。椎茸は、元気、壮健への願いが込められています。

 


原木栽培の椎茸は、焼いて醤油を少したらして食べると美味いからね!

 

六つ目
  • 厚焼き玉子

黄色は黄金に通じる事から金運上昇の縁起物とされています。

 

 

出し巻きなのかな?それとも甘い厚焼き玉子かな?どっちにしても、美味しそうです。

 

七つ目
  • きゅうり

「九の利を得る」に通じるため、利益が多くあるよう願いを込めています。

 

きゅうりと言えば夏野菜ですが、今はハウス栽培などで年中楽しめますからね。きゅうりのぬか漬けや、マヨネーズを付けて食べても美味しいですよね。

 

※九の利を得る

『九つの利益を得ること』

 

また、セブンの恵方巻きカタログから、それぞれの食材に対する知識を学べました。

1ページ分全てをつかって、

『福を呼ぶ七品目の恵方巻』

のことを書かれているので、やっぱり一押しの自信作なのでしょう。

 

他のページにも七品目

こちらのページにも発見です。

 

右上のけんちん蕎麦と並んで

『七品目の恵方巻き』

がならんでいるのを確認できました。

 

てんこ盛りの恵方巻きにも?!

そして、冊子2ページめのこちらの恵方履きのてんこ盛り!

 

きっと黄色く囲った二つの恵方巻きは、

たぶん『七品目の恵方巻き』ではないでしょうか?

 

七品目の恵方巻きが一押し?のまとめ

私は、全6ページのセブンの恵方巻きカタログで、6個の姿を発見しました。

 

ほんとかよ?!

と、思ってくれたようでしたら近くセブンイレブンへ行った時に一度カタログをご確認下さい。きっと、一押しの意気込みを感じられると思います。

 

引き取りは2月1日から3日までの受け渡しなので、それまでは期待度『大』です!!

 

また、店頭予約すると嬉しいプレゼントももらえるようですよ。

セブンの恵方巻き2020年はチコ&キョエだ!美味そうなのはどれ?
セブンの恵方巻予約がやってきました!今年はチコちゃん&キョエちゃんオリジナル恵方位磁石がもらえるよ。それでは2020年セブン恵方巻の様子と『チコちゃん&キョエちゃん』プレゼントをもらう方法を紹介します。

で記事にしてますので、

是非、ご覧下さい!

コメントをどうぞ